2008年11月19日(水)。
九州に行っていたときからその兆候はあったのだが、「疲れているだろうからしょうがないな」と思っていたのだけど…、
ぷ~が夜中、何度も起きるようになった。
九州で過ごした金曜の夜も土曜の夜も、帰京した日曜の夜も月曜の夜も、そして昨日(火曜)の夜も、ぷ~は夜中に何度も目を覚まし、その度に妻が添い乳をしていた。妻の添い乳じゃないとすっかり寝ない子に進化(?)してしまっているため、僕が起きても役に立たないので、すっかり妻にお任せしているとはいえ、隣で「うー」とか「きゃー」とか言っていればどうしても起きてしまう。
そのため、夫婦共々、睡眠不足。しかし当然のことながら僕の不足度合いは妻の不足度合いとは比べようも無い。
さて、色んな方の育児ブログを拝見していると、この5ヶ月を過ぎて6ヶ月までの間では結構この現象が起こっているようなのだ。「夜寝付かない」とか「夜何度も起きる」とか。
「夢を見るようになったのでそれが原因で起きてしまう」という話しを聞いたことがあるのだが、真実はいかに…。
今はただ、早く「ゆっくり寝るようになって欲しい」と願うばかりである。
でもどれくらい続くんだろう…。
乳児育児ブログランキングに参加しています!
皆さんの一押しで、元気が出てきます。
皆さんのクリックをお願いします!!
僕が毎日更新しているブログはこちらです→dive for blue BLOG
こちらにも是非お越し下さい!