2008年11月9日(日)。
朝起きると、ぷ~が心なしかいつもより熱い。熱を測ってみると37.0℃。体温自体は乳児の平熱とさほど変わらないののだが、それ以上に鼻がぐずぐずしているのが気になる
お昼からお買い物に行き、帰ってきてまた熱を測ると今度は37.6℃。相変わらず鼻はぐずついているし(というか鼻水が激しくなってきたし)、乾いた咳もしている。
ということで、ぷ~が生まれて初めて風邪を引いた
この日はお風呂は湯船には浸からずに体を洗うだけ
お風呂上がりにぐずぐずしていた鼻掃除をして横にすると、、、ぐったり。
目はちょっとだけ開いているんだけど、全く動かない。
ピクリともしない。
妻が添い乳をしつつ寝かし付ける。
おっぱいは飲んでいるし、飲みながら寝ているので、ちょっとだけ安心。
だが、ぷ~は熱のせいか、寝ついたと思ってもすぐに目を覚ましてしまう。
そうするとまた添い乳で落ち着かせる。
…を繰り返していると、夜中に遂に泣きやまなくなる。
体温を測ってみると38℃オーバー
ぷ~、人生初の38℃台突入の瞬間である。
その後しばらく添い乳したままの状態でいると、体温が下がってきたようで泣きやんだ。
翌朝。
朝体温を測ると37℃。しかし鼻水は出ているようなので、朝一で小児科に行くことにした。三種混合の副反応だったら怖いというのもあったのだが、、、
診察結果は、普通の”風邪”だった。チョット安心
やはり予防接種に行って、風邪をもらってしまったようだ。
かわいそうなことをしてしまった・・・
熱は下がっているので鼻水を止める薬のみ処方して貰ったのだった。
まだ何も出来ない我が子が病気(といっても今回はただの風邪だったけど)で苦しむ姿を見るのはとてもツライ。それを痛感した2日間だった。
※タイトルは「初めての発熱」を略してみました(^^;
乳児育児ブログランキングに参加しています!
皆さんの一押しで、元気が出てきます。
皆さんのクリックをお願いします!!
僕が毎日更新しているブログはこちらです→dive for blue BLOG
こちらにも是非お越し下さい!