2008年8月29日(金)。あと数日で3ヶ月に突入。


今日は8月最後の平日。僕にとっては最後の出勤日と同時に育児休暇の始まり。そして妻にとっては育児休暇の終わりであると同時に仕事の再開である。


育児休暇というと”休暇”と名前が付いているだけあって、一般的には「結構暇なんでしょ?」的なイメージがある。ところが意外とそうじゃない、、、というか実はかなり違う。

現状で分かっている範囲での一日の予定を列挙すると、、、


朝6時~8時
 起床。朝ご飯と妻のお弁当作り。ぷ~起きたら母乳と朝の身支度(これは妻の役目)。妻の見送り。

午前
 ぷ~は朝寝。
 その間に、洗濯、掃除、買い物。
 特に洗濯は、日々大量の洗濯物が出るので、毎日回さないと…。

お昼
 ぷ~の授乳。
 その後、寝ている時間を見計らって夕食作り。

午後3~4時
 ぷ~の授乳。

夕方
 お散歩。
 夕方はどこの家庭でも赤ちゃんのぐずぐずタイム。
 お散歩に連れ出して、ぐずぐずタイムを乗り切らないと…。

夜7時~8時
 妻が帰ってきたら母乳。
 夕飯後、お風呂。

夜9~10時
 お風呂後、ぷ~に母乳と寝かし付け(主に妻の役目)。


という具合。

ちなみに、ぷ~が起きている間は常に抱っこまたは遊ぶ相手をしていないといけないので、結果としては常にやることがあることになる。そして3ヶ月からは、検診や予防接種が頻繁に入ってくる。


色々と不安なことも多いんだけれど、妻とぷ~と自分、それぞれのことを考えて決めたこと。最後まで頑張り抜きたい。



乳児育児ブログランキングに参加しています!
皆さんの一押しで、元気が出てきます。
皆さんのクリックをお願いします!!

にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ


僕が毎日更新しているブログはこちらです→dive for blue BLOG

こちらにも是非お越し下さい!