3週間ほど前、妻が絵本本を買ってきた。

本屋でいろいろと絵本を見ていたところ、原色がふんだんに使われていたので良かったらしい。


10ぴきなかよしさかなくん
P8103626



これを読んで上げると、ぷ~は大喜びニコニコ。パパやママが読む声と一緒になって「あ~う~」と声を上げ、絵をじっと見て楽しそうに笑顔になる。

ぐずぐずしているような状態でも、絵本を広げると泣きやんで笑顔が出るのだラブラブ


僕に似て本好きなのかな?なんて親バカな事を想っていたら、妻が2冊目の本を買ってきた。


とうさんはタツノオトシゴ
P8103624



タツノオトシゴは卵をお父さんが守るのだが、他にも父親が卵を守ったり育てたりする魚が登場する絵本。



透明なシートで魚たちがかくれんぼをしていたりして、なかなか趣向も凝らしてあるのだが、「10ぴきなかよしさかなくん」と比べると、文章が難しくて、もう少しおねえさんになってからの絵本の様な気がする。

それでも、絵本を見せられる事自体は好きなようである。




マタニティブログに参加しています!
皆さんの一押しで、元気が出てきます。
皆さんのクリックをお願いします!!

にほんブログ村 マタニティーブログへ


僕が毎日更新しているブログはこちらです→dive for blue BLOG

こちらにも是非お越し下さい!