先週、妻が同級生のお通夜に参列するため、ぷ~と二人でお留守番をすることになった。
出かける前、妻が一言。
「夕方になったらぐずるかも」
どうやらぷ~は最近、夕方になるとよくぐずるというのである。時間帯を考えると、コリックか?とも思ったのだが、この時点では、あまり気にしていなかった。
妻が出掛けた直後はお休み中だったぷ~。しかししばらくすると泣き始めた。 「これが噂の…」と思う一方でミルクの時間も近かったので、冷凍してあった搾乳を解凍し始めた、ちょうどその時だった。
ぷ~が、火が付いたように泣き出したのだ。今までは泣くにしても理由があった。泣きやまない時はお腹が空いた時。断続的に泣く時はウンチがしたい時。ふみふみ言う時は甘えて抱っこして欲しい時、など。ところがこの時はまるでお腹が空いた時の様に泣き続け、それが徐々にヒートアップ。力を込めて泣くのである。
搾乳の解凍が間に合わないので急遽ミルクを作り口に持っていっても全然飲まない。その間もぷ~は全力で泣き続ける…。
大泣きする原因が分からない。こういう時、ちょっとしたパニックになるのは僕だけだろうか?まさに“途方に暮れて”という表現がぴったりの状況。
妻に電話して聞こうかとも思ったが、お通夜中の電話も迷惑なので独りでなんとかしようと決めたのだった。…まぁ、それが当然なんだけど(苦笑
まずはミルクを諦めて抱っこ。いつも揺すりながら腰のあたりをさすってあげると安心するのか、泣きやむ事が多いのだが、この時はなかなか泣きやまない。おしゃぶりもくわえさせてみたりしたのだが、さすがにこれだけ大泣きしてる状態ではくわえないどころか、プッと吐き出してしまう。
「このまま、妻が帰って来て、おっぱいをくわえさせるまで泣きやまないのかな…」
と思い始めた頃、徐々に泣き声が弱まってきた。このまま泣き止め!と祈りながら(笑)、その後もあやし続けていると、15分ほど経った頃、遂に寝たのだった。
後編へ続く。
マタニティブログに参加しています!
皆さんの一押しで、元気が出てきます。
皆さんのクリックをお願いします!!
僕が毎日更新しているブログはこちらです→dive for blue BLOG
こちらにも是非お越し下さい!