今日は8月1日。ぷ~は6月2日産まれなので、今日で生後1ヶ月が終わる。
ということで、改めてこの2ヶ月の成長を見直してみた。
まず、『ふっくらしてきた』。
腕とか、
足とか、
かなりムチムチではち切れんばかりである。余所様のブログなどを見て回っていると、これよりももっとムチムチの赤ちゃんがいるようだが、それでもぷ~だって十分ムチムチである。
我が家には精密な体重計が無いため(正確に言うと、ちゃんとした大人用の体重計はあるのだが、めんどくさいのでぷ~を乗せたことがないのだ)、アカチャンホンポの授乳室に備え付けてある体重計に乗せてみたところ、服とオムツ分を差し引くと、だいたい5200g。
最近、ふとした時に(抱き上げる時とか)、「重くなったなぁ」と感じる事が増えていたのだが、気が付くと5kgになっていて、納得、という感じである。
次に『オムツがSサイズになった』。
今までは、新生児用のオムツ。とっても小さかったのだが、5kg近くになり新生児用のオムツは卒業となった。Sサイズも一般的には小さいのだが、今まで新生児用を見慣れてきた僕らにとっては大きく感じるのであった。
そして『おしゃべりをするようになった』。
赤ちゃん特有の言葉として、喃語というのがある。「ぶーぶー」とかそういうやつ。当然そこまではほど遠いのだが、その第一歩として(?)、「あー」「うー」が多くなった。ご機嫌な時は一人でおしゃべりしている感じ。
とまあ、挙げればキリがないのだが、成長を感じることがたくさんあって、成長が頼もしいと感じると同時に、小さかった事が懐かしくなり始めている今日この頃である。
ということで、改めてこの2ヶ月の成長を見直してみた。
まず、『ふっくらしてきた』。
腕とか、

足とか、

かなりムチムチではち切れんばかりである。余所様のブログなどを見て回っていると、これよりももっとムチムチの赤ちゃんがいるようだが、それでもぷ~だって十分ムチムチである。
我が家には精密な体重計が無いため(正確に言うと、ちゃんとした大人用の体重計はあるのだが、めんどくさいのでぷ~を乗せたことがないのだ)、アカチャンホンポの授乳室に備え付けてある体重計に乗せてみたところ、服とオムツ分を差し引くと、だいたい5200g。
最近、ふとした時に(抱き上げる時とか)、「重くなったなぁ」と感じる事が増えていたのだが、気が付くと5kgになっていて、納得、という感じである。
次に『オムツがSサイズになった』。
今までは、新生児用のオムツ。とっても小さかったのだが、5kg近くになり新生児用のオムツは卒業となった。Sサイズも一般的には小さいのだが、今まで新生児用を見慣れてきた僕らにとっては大きく感じるのであった。
そして『おしゃべりをするようになった』。
赤ちゃん特有の言葉として、喃語というのがある。「ぶーぶー」とかそういうやつ。当然そこまではほど遠いのだが、その第一歩として(?)、「あー」「うー」が多くなった。ご機嫌な時は一人でおしゃべりしている感じ。
とまあ、挙げればキリがないのだが、成長を感じることがたくさんあって、成長が頼もしいと感じると同時に、小さかった事が懐かしくなり始めている今日この頃である。
マタニティブログに参加しています!
皆さんの一押しで、元気が出てきます。
皆さんのクリックをお願いします!!
僕が毎日更新しているブログはこちらです→dive for blue BLOG
こちらにも是非お越し下さい!