11月10日(土)。

週数にして、10W5D。


この日は三度目の検診があった。

朝9時からの予約。


で、診察室で待つこと30分。


名前が呼ばれ、妻は診察室へ。僕は待合室で待つ…と思いきや。


妻「主人も来てるので、エコー一緒に見ても良いですか?

先生「いいですよ


とのことで、中に入れることになった!

とは言っても最初は普通の診察があるので、その間は診察室の外で待つ。


数分間待っていると


看護婦さん「ご主人中へどうぞ


と呼ばれ、診察室の中へ。すると目の前のモニターには、ぷ~(我が子の仮名)の姿が映っていたのだった!


20071110_3



元気そうに手足をバタバタさせている!

こういう写真は今までも何度か目にしたことがあったので良く見慣れた感じがしたのだが、実際のモニターを見るのは初めて。しかも、こんなに動き回っているのを見れて、なんだかジーンとしてしまった。


妻がつわりと戦っていても、子どもはこんなに元気そうに育ってる。


そんなことを思ったらすごく感動してしまったのだ。


出産に立ち会ったら、100%泣くな・・・


と思った瞬間でもあった(^^)



心臓が動いているところとか、脳がきちんと発達していることを確認した後、もう少し見せてくれた。


ぷ~のおしり。

足の裏をくっつけている…のがわかる?


おしりからのアングル


ぷ~の足。サイズは3.6mm。


足のサイズは3.6mm


エコーが終わり、僕は診察室の外へ。

そして診察が終わると、先生が妻にこんなのをくれたらしい。


PB102091


キューピー人形。


大きさは単三電池と同じくらい。ぷ~は今ちょうどこの人形と同じくらいの大きさとのこと。



この後、我が家では、この人形がぷ~の変わり身になったのだった。


いやぁ、自分の書いた記事を見ると、すでに親ばか全開だなぁ…(爆笑)