後半に向けてますます目が離せない『DIVE!!』

昨日に引き続き、

ドラマの見どころを

倉地Pへインタビュー👀

 


今日は第二弾…💨

――倉地さんが見て、キャストのみなさんの演技や役作りで驚いたことはありましたか。

倉地P:本当の初期の初期。飛び込み教室に入る以前に、金戸恵太さんと一緒に毎日やってもらいたい筋トレのメニューを作ってみんなに渡しました。年末年始もあったので、かなり厳しいメニューを組んでいたのですが、皆がさぼらずにやってくれたことは体つきを見てわかりました。毎日しっかり厳しいメニューをこなしてくれたんだと、尊敬しました。

――どんなメニューを課されたんですか。

倉地P:柔軟運動に加えて、腹筋は上半身を床につけて脚を上げ下げするレッグレイズと、上半身と下半身を同時に上げてV字を作るV字クランチをそれぞれ20回2セット。背筋は各自の自由な方法で腹筋の2分の1。体感トレーニングを左右3セット。逆立ちは、前後。倒立のように向かっていくものと、反対から向かうものがあります。それを各1セット30秒ほど。

基本的にはそのメニューをお願いしていましたが、彼らはそれを毎日こなしたうえでジムにも通っていたと聞いています。

――ドラマではコメディシーンも多くて「一発ギャグ」などの無茶ぶりのシーンがところどころにありますが、あれはキャストさんたちのアドリブだったりするんでしょうか。

倉地P:1話での要一とお父さんの朝食のシーンは、村上さんが仕掛けたアドリブだと聞いています。6話で、知季が陵とレイジから「なんかやったら許してやる」と言われたシーンは、台本には「知季が一発芸をする」と書いてあっただけで中身は井上さんが撮影前日に考えてきたもののようです。

👇全編はこちらから