コアな話!? | D-revo Guide Service

先日、作った、SOUL HEAD JIGの塗装の話!






D-revo Guide Service
今回、塗装した方法は、一番、ハンドメイトで、簡単な方法で、すぐに誰でも出来る方法。



ヘッド鉛~エナメル系で塗装(マニキュアとか、車のタッチペンとか)~2液製のウレタンに、

数回どぶ付け・・・・・で完成!





でも、この方法だと、作る側としては、簡単で、塗装も厚く、強度も強い!?





でも、この方法だと・・・・・・・








それで、去年の春に作った最初のSOUL HEAD JIG 1stは・・・・






D-revo Guide Service
鉛単体のなにもしていない状態で、使ったいたわけです!!









作り手の考えと、現場主義の使用する考えとリンクすると、めちゃくちゃ釣れるルアーが出来る!




でも、今回違うのは・・・・・




ウレタン塗装で、厚く塗装し、強度を上げる事で、鉛単体の初期モデルとくらべて、

(同じ鉛と、鉛に塗装)動きが、スイミングする時に、びみょ~~~に違うんですよね!



これは現場主義としての考え方!





釣れ方が変わるんですよね!






市販されているラバジとかは、塗装が薄いので、あまり、この考え方は考えませんが(笑)





あくまでも、ハンドメイドで作っているラバージグで、しかもスイミングさせるラバジのみの話!





カバー用ジグや、フットボールのラバジは、この考え方は、僕の中で無いです(笑)




スイミングさせるラバージグにおいて、この数mmの塗装の厚さで泳ぎが変わり、魚の

釣れ具合も変わる・・・・・・気がする・・・・・・・





っというか、激変に変わります。


あっ後、塗装することで、0.1gや0.2gの重さも変わるので、これも重要なキーポイント!?

スイミングに影響しますね~。




なので、本気で、デカいの狙うのは、鉛無塗装の状態で、鉛のヘッド色(銀色みたいな)

に合して、パールホワイト系のラバーで、挑戦します(笑)




なんか、少し分かりにくい塗装の話、あくまでも、僕の考え方なので、

共感するルアー作ってる方もいれば、「あんまり変わんないんじゃない?」な方も居ると思います(笑)




なんていうか?小さい、細かい事ですが、一匹一匹釣るって事考えると、こ~いう

小さいな事でも、深く考えると次の釣果に繋がる気がします!




塗装の僕なりのコアな話でした!