パパとリトミック♪ ご報告 2017. | ☆☆☆しらゆり・リトミックランド♪ のブログ☆☆☆

パパとリトミック♪ ご報告 2017.




28年度生まれベビークラス  

4月に センター北✳︎北山田✳︎仲町台で開講します{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mi/minnakottioideyo-enjoy/59947.gif}

体験レッスン参加者募集中!! 詳しくはこちら




明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします

昨年末に9回目の「パパとリトミック」が開催されました。

今年はママとリトミックしている親子が多かったです。
おばあちゃんとリトミックのお友達もいましたよ〜

{670B7F42-C6C8-40AE-B6AB-BDAC2F4A4550}

今年も参加可能な年少〜年長さんが 出演しました。

{62391561-0E53-48E0-998C-36F435C6EE29}  

年少さんは、キラキラ星を歌ったり、3拍子に変化したら3拍子の手拍子、ハンドベルも演奏しました。

みんな一生懸命頑張ってましたね〜
可愛かったです
発表会以来の舞台でしたが、みんな本番にすごく強かった!!
これは本番力がついている証拠

やはり本番も、回数を重ねるごとに 成長していきますからね

年中さんと年長さんは、先生たちと一緒に「そりすべり」を演奏してもらいました。
アレンジは この日は来られなかった打楽器専門のゆか先生。年少〜年長クラスには 時々リズムレッスンに来てもらっています

{91B0F4FA-0F2C-4DD2-8371-0279E9945912}

2人とも 曲の中で、いい仕事してましたよ〜。

左の年中のK君が持ってるもの。

あれれ?楽器じゃない???

いえいえ、立派な楽器として 演奏してもらいましたよ他にもいくつか楽器を演奏してもらいました。
難しいタイミングでの演奏でしたが、バッチリでしたね。

右の年長のS君は、ウッドブロックを演奏。
私でも最初やった時 、あれ?音楽に合わせて演奏するのって、思ったより難しい。。。と思いました。

でもS君は よく練習してきてくれて 上手でしたね

のりこ先生のカホンも ゆか先生のピアノも カッコよかったね

そして 今回の目玉  

かなえ先生から、以前 「こんなことができます。」
と話しを聞いた時、「パパリトでやってー」とすぐにお願いしました。

だって、私だって見たことない!
きっと、みんな驚くだろうな〜。


まずは 導入として 野菜の歌から。

{ADB433EB-7AA4-4ACA-9CC9-0DC696467630}


そして本題は。。。

かなえ先生による○○○○○○での演奏

長くなったので、次回に続きまーす


ブログランキングに参加しています。
ピンクのボタンをポチッと応援お願いします!!↓ ↓ ↓
にほんブログ村 音楽ブログ リトミックへ



にほんブログ村


都筑区(センター北・北山田・仲町台)  で活動しています{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mi/minnakottioideyo-enjoy/59947.gif}
 リトミックのご案内      年少~年長リトミック                                   お問い合わせ

{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/2132.gif}川崎市宮前区(有馬方面)、横浜市青葉区、港北区、緑区からも たくさんのお友達が通ってくださっています