パパとリトミック♪ ご報告 2017.
今年もよろしくお願いします





昨年末に9回目の「パパとリトミック
」が開催されました。

今年はママとリトミックしている親子が多かったです。
おばあちゃんとリトミックのお友達もいましたよ〜





今年も参加可能な年少〜年長さんが 出演しました。
みんな一生懸命頑張ってましたね〜

可愛かったです

発表会以来の舞台でしたが、みんな本番にすごく強かった!!
これは本番力がついている証拠

やはり本番も、回数を重ねるごとに 成長していきますからね





年中さんと年長さんは、先生たちと一緒に「そりすべり」を演奏してもらいました。
アレンジは この日は来られなかった打楽器専門のゆか先生。年少〜年長クラスには 時々リズムレッスンに来てもらっています





左の年中のK君が持ってるもの。
あれれ?楽器じゃない???
いえいえ、立派な楽器として 演奏してもらいましたよ
他にもいくつか楽器を演奏してもらいました。

難しいタイミングでの演奏でしたが、バッチリでしたね。
右の年長のS君は、ウッドブロックを演奏。
私でも最初やった時 、あれ?音楽に合わせて演奏するのって、思ったより難しい。。。と思いました。
でもS君は よく練習してきてくれて 上手でしたね

のりこ先生のカホンも ゆか先生のピアノも カッコよかったね





そして 今回の目玉








かなえ先生から、以前 「こんなことができます。」
と話しを聞いた時、「パパリトでやってー



」とすぐにお願いしました。





だって、私だって見たことない!
きっと、みんな驚くだろうな〜。
まずは 導入として 野菜の歌から。
そして本題は。。。
かなえ先生による○○○○○○での演奏





長くなったので、次回に続きまーす
