Daiichi Institute of Technology JTA Taekwondo Club.

Daiichi Institute of Technology JTA Taekwondo Club.

JTA日本テコンドー協会公認
第一工業大学跆拳道(テコンドー)部のブログです。

Amebaでブログを始めよう!
いやぁ、Facebookばかりでブログの存在をすっかり忘れていました…
どうも、部長の今井ですヽ(・∀・)ノ
大学は夏休みに入り、日中は暇を持て余してDVDを見たり、近所をぶらついたりしています。
鹿児島に来てから三度目の夏、相変わらず暑いですね…_(:3」 ∠)_
一時間ほど外をうろうろしただけで腕が黒くなっていました。
この夏休みは練習日を週二日にして、各自次の昇級昇段審査に向けて課題をこなしていくようにします。
特に、私は昇段二次審査なので気合を入れていきます。
どうも、十六夜です。
いやぁ…久々の更新ですね。
という事で、活動報告をさせて頂きます。

10月19日(金) 第101回秋季昇級審査会
-審査結果-
今井 智久:3級(青帯)合格
有村 和真:5級(緑帯)合格
大久保 和輝:6級(水帯)合格

今回は以上の三名が受験し、それぞれが無事に合格することができました。
今井部長は昇段まであと少し!
今回の審査を見送った白石君と今屋君は、今井部長との差が開きすぎてるからもっと頑張って下さいね。

11月23日(金・祝)、24日(土) 結楓祭
第一工業大学の学園祭『結楓祭』にて、跆拳道部は企画として校内ラジオのゲスト出演と演武をさせて頂きました。
『Maple Rink Radio~メリラジ~ in 跆拳道部』という名で行われた今回の企画。
結楓祭実行委員会メリラジ担当のクララさん、パーソナリティのTOさんとレタスさんのご協力もあり、この企画が成立しました。

『Maple Rink Radio~メリラジ~ in 跆拳道部』
パーソナリティは、結楓祭実行委員会メリラジ担当のTOさんとレタスさん。
ゲストとして、跆拳道部の今井部長と大久保君が参加させて頂きました。
跆拳道部が創部された経緯や、テコンドーとはどういった格闘技なのか等、雑談やゲームを交えながら楽しく話していました。
このトークで、少なからず跆拳道部について色々と知ってもらう事ができたと思います。

『演武』
メリラジのトークを終え、いよいよ跆拳道部にとってのメインイベント。
まずは、大久保君、今屋君、白石君による蹴武の型・南洲。
次に、今井部長と有村副部長による蹴武の型・青淵。
型の演武が終わり、部員の紹介と型の説明。
MCが終わり、ミット蹴り。
基本の単発蹴りと、部員がそれぞれ決めておいたコンビネーション技を披露しました。
そして、最後の試割。
大久保君の前蹴り、白石君の横蹴り、有村副部長の回し蹴り、今井部長の踵落とし、今屋君の前蹴りという順番で試技を行い、見事に全員が板を割ることができました。
本当に、とても良い演武でした。


~後夜祭にて~
結楓祭を終え、寮の部屋で寝ていた今井部長。
そこに、いきなり後夜祭に来てほしいとの電話が。
何事かと思いつつ、後夜祭が行われている体育館に迎った今井部長。
そこで聞かされたことは、結楓祭企画コンテストに跆拳道部の企画が入賞したとのこと!
後夜祭での表彰式に参加し、跆拳道部は賞金10,000円を頂きました!
跆拳道部全員が頑張った成果です。
いつも指導して下さるシャウター先生、協力して下さった結楓祭実行委員会の皆さん。
本当にありがとうございました!
どうも、暑すぎて身体が蒸発しそうな朧です。
いやぁ、もう脳味噌が溶けちまいそうですよ…

遅くなりましたが、第100回夏期昇級審査会の結果を報告したいと思います!
結果は、全員合格!!

今井 智久:4級(紫帯)合格
有村 和真:6級(水帯)合格
今屋 順貴:7級(黄帯)合格
大久保 和輝:7級(黄帯)合格
白石 寛人:7級(黄帯)合格

今回は部員全員が受験し、部員全員が合格という良い結果となりました。
各個人の努力と、シャウター先生のご指導あってこその結果だと思います。
これからも練習に励み、次回の昇級審査でも良い結果が残せるように頑張りましょう!

7月13日(金)に国分武道館で第100回夏季昇級審査会が行われました!

今回の審査会には、部活メンバー全員と、今井部長が所属する鹿児島国分同好会から松林さん、海上自衛隊鹿屋航空基地同好会から中村さんが参加。

部活メンバーで、今井部長と有村副部長以外のメンバーは初めての昇級審査だったのですが、ほどよい緊張感を持って日頃の成果を出せたと思います。

結果は分かり次第ブログで報告するので、お楽しみに。

審査の後は、宗師範セミナーで組手のテクニックについて直々に御指導して頂きました。

トラヨプチャギ(後ろ横蹴り)と応用のティミョトラヨプチャギ(跳び後ろ横蹴り)の練習だったのですが、色帯メンバーにはできても、ヨプチャギ(横蹴り)もぎこちない白帯メンバーには難易度が高すぎたようです。

今回の審査で、部活メンバー全員が自分を見直す事ができたと思うので、自分の弱点を克服するためにもより一層練習に励んでいきます。

第3回九州テコンドー選手権大会 兼
第1回長崎県テコンドー選手権大会
2012(平成24)年6月24日(日) 長崎県立武道館

上記大会の結果報告をしたいと思います。
出場者は、今井部長と有村さんの2名。
今井部長は三部組手軽量級、有村さんは三部組手中重量級に出場しました。

~今井部長の試合結果~
有効1対有効2で初戦敗退。
頭一つ分体格差のある方が相手だったのですが、なんとか惨敗は避けることができました。
上段に当てて有効1を取るだけでも一苦労…
前半でスタミナを消耗しきってしまった上、右足首を捻挫してしまったのが大きな敗因です。
次回の大会までにスタミナを付けると共に、今回の大会で見つけた課題をこなしていきたいと思います。
あと、禁煙。
まだ奥足での蹴りでしか攻めようとしていなかったので、前足での牽制などのテクニックを磨かないといけません。
そして、禁煙。
試合が終わってから相手の人と話してみて、俺と試合をした感想をお聞きしてみたところ「とにかく速いし、やたら跳ぶから正直怖かった」とのこと。
シャウター先生の評価は、「デビュー戦にしては上出来。中の上くらい。」だそうです。
身長162cmと小柄な俺ですが、負けても少しだけ自信を持つことができました。
以上が、俺の結果報告です。
最後に、なんだかんだ言って禁煙。

~有村さんの結果報告~
注意減点1対有効0で初戦敗退。
コメント準備中。