手持ち500円で静岡を目指す | だいすけの"折れない"ブログ

だいすけの"折れない"ブログ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【危機的状況】

 

それは、

 

追い詰められて打つ手がなくなった状態

 

これから出張に出かけるというのに、財布を持っていないこと

 

 

今朝の高橋の状況はこうです。

 

 

・今日から1泊で静岡に出張

 

・自宅の最寄り駅から30分ほどかけて、JRの乗り換え駅まで移動済み

 

・JRの改札で新幹線の切符を買おうとしたところ、財布がないことが判明

 

・自宅に引き返すにしても、時間的に困難な状況

 

・同僚とは現地(静岡)で落ち合う予定

 

 

一見したら、ほぼ詰みの状態ですが、

 

人間は追いつめられると色々な知恵が働くものです。

 

 

まず、現有戦力の確認。

 

幸い小銭入れはセーフでした。

 

そもそも、定期券を入れてますしね。

 

小銭入れの中には、定期券のほかに、小銭500円弱とファミマTポイントカード。

 

ん?

 

このTポイントカードって、

 

 

クレジットカード機能あるじゃん!

 

 

クレジットカードで新幹線の切符を購入し、ひとまず現地までの足は確保できました。

 

仕事への影響がなくなって少し安心。

 

 

その後、JRに乗り東京駅へ移動。

 

しかし、手持ちの現金は500円であることには変わりはなく、

 

ここで新たな問題が浮上しました。

 

 

朝食どうしよう…?

 

 

既にここは東京駅の新幹線乗り場の構内。

 

500円で買えるものといったら、ミックスサンドイッチぐらい。

 

さすがに飲み物までは無理か…

 

と諦めかけたその時、

 

 

ピッ

 

 

天の声ならぬ、天の音が。

 

 

交通系ICカードという神が降臨しました。

 

 

最近いつチャージしたっけかな?

 

残高なかったらどうしよう?

 

いや、時間もないし、そんなこと気にしてられっか。

 

えいっ!

 

 

 

 

ピッ

 

 

 

 

 

 

最初はどうなることかと思いましたが、定刻どおり静岡に辿り着くことができました。

 

案外なんとかなるものですね。

 

ただ、着いてすぐ同僚にお金の工面をしたことは言うまでもありません。

 

 

-HOPグループ-
税理士、社労士、司法書士、行政書士が集い、中小企業のかかりつけ医として、起業から事業承継、相続対策など幅広くサービスを提供します。