メジェーヴ滞在中に
(夫が)絶対にしたかったことの1つが
ハイキングでした
ハイキング・・・
どちらかというと
自信を持って
好きとは言えないんだけど
いつもやり終えると
あ〜
心から頑張って良かったと
満足感で溢れるんよね。
だけど、
やりだすまでが
難しいタイプです
妊娠中は
「今はちょっと」の
言い訳が通じて、
産後直後は
子どもと2個1で
産後1年たった今の
言い訳は
ん〜・・・
ようやく?
重い腰をあげて
挑むことに。
まだ歩いてない
子どもを背負っていくには
難しいコースなので
ハイキングの数時間は
シッターさんにお願いして、
いざホテルから徒歩にて
出発!
このハイキング靴も
今では懐かしい臨月のときに
スポーツ用品店で
選ばされた思い出の靴です笑
↑
臨月ってまず
1. 足がとにかくむくんでる
2.もう生まれるのかというお腹で
足元も見えないため、
靴を脱いだり履いたりするのに
一苦労
3.山道を想定した
岩の坂道ボードを歩く
シミュレーションまで
させられそうになり
もうなんでこのタイミング!!と
イライラマックスで
選ぶ気にもなれなかった結果、
産後1週間でお店に戻って
戻らされて
前回チェックした靴を
再度履いてみて etc...
やっと購入した靴
デビュー笑
出発直後から見えてくる
山小屋と
奥に見える山に癒されます
カラフルなお花と
山小屋の組み合わせも素敵
始めは
坂x住宅街だったのが、
少しずつ
山道に入っていき、
このアルプスの眺め、
とにかく綺麗!!
フランスとかスイスでよく見る
大自然の中に
ぽつんぽつんと置かれてる
牧草ロール。
これ結構
高さがあって
登るのも簡単ではなく、
SASUKEに挑むような気持ちで
猛ダッシュで
勢いつけてアップ。
ですが、
何度か失敗して
トゲトゲの牧草がささって
擦りむいたりすることも
多々あります
疲れてきた頃に
ボードにて
目的地まで
あと15分という
近さを感じたときには
また頑張ろうという気になれます
この15分の徒歩、
意外と抜け道が多く、
冬場スキーリゾートとして
活用される
夏場はお休み中のリフトがあったり
自然のブラックベリーが
たくさん生い茂っていたり♪
そしていざ目的地の湖に到着!
Lac de Javen
なんて綺麗の。
遊泳禁止だそうですが、
もうただただ見てるだけで
満足でした
朝ごはんから
何も食べていなかったので
この時点で17時なので
お腹ぺこぺこ
+
暑さから喉もカラカラで
湖の前にある椅子に座り
売店にて
パニーニと冷え冷えペリエを
いただきます
ふたりとも喉が渇き過ぎて
合計6缶ペリエ購入(笑)
生き返りました!
湖だけでなく
池もあったんだけど
ここですら
空が水面に反射して
幻想的で綺麗
こんな神々しい馬もいるのか
むしろユニコーン?と思うくらい
そこに存在するもの全てが
綺麗でした
山道を下ってるときでさえ
わんちゃんを
車に乗せて
二人乗りしてる現地の方の光景に
きゅんときながら
結果楽しかったハイキングを
終えたのでした♪
ホテルから
片道1時間半くらいで
険しい山道でも
足場が不安定なわけでもなく
ハイキング復帰にはぴったりの
ちょうど良いルートでした!