☆自己の輝き発見~カタカムナ☆ -42ページ目

☆自己の輝き発見~カタカムナ☆

自分の潜在意識に内在する無限の光と輝きに気づき、
過去の記憶の波動を、感謝と喜びに書き換える。
そのプロセスを、カタカムナとともに楽しんでいます。

このブログにお越し頂いて、ありがとうございます♪

 

いったん書いていた記事ですが、

PCで見た時のレイアウトを、

2カラムから3カラムに変更した関係から、

不要な感じがしたため、削除しました。

 

まあ、これも必然のことかも?

同じ様なテキストボックス、2つはいらないし(笑)

 

スマホでは今まで通りの見え方だけど、

PCで見たレイアウトを、デザインはそのままで、

3カラムのレイアウトに変更しましたキラキラ

 

今は、とりあえず、これだけにしておきますニコニコ

 

このブログにお越し頂いて、ありがとうございます♪

 

いきなりですが、自分で色々と調べて、

丸い角のボックスを、お試しで作ってみました(^o^)

 

それを、ここにのせます音譜

 

 

 

アメブロのHTML表示に貼り付けたものですが、

ブログでこういうことができるんですね~ちょっと感動ですニコニコ

 

HTMLも、CSS(スタイルシート)も、

しばらく、見向きもしていなかったんだけど、

丸い角のボックスを、突然作ってみたくなってww

 

Webで検索したり、あとは、

久しぶりにHTML5とCSS3の字引きのような本を購入して、調べたりして。

自分で色々とこういうのをいじることが、無性に好きなのでキラキラ

1996年のこと、HTMLタグを勉強してホームページを作成していたことがあります。

当時は、ワクワクして、それにはまりこんでいました(笑)

 

インターネットというものを、初めて使って、

リンクをクリックしたらそのリンク先のサイトにジャンプすることに、

かっこええ!!

と思っていた頃のことです(笑)

 

 

いつか、こういう丸い角のテキストボックスのを載せるようになると思いますが、

どういう内容で載せるかは、察して下さい(笑)

 

P.S. iPhoneで見ながら、横のサイズの設定を外しました(笑)

 

このブログにお越し頂いて、ありがとうございます♪

 

今日は仕事がお休みで、彼岸も近いことから、

青春18きっぷで、群馬の横川まで、お墓参りの旅をして来ました虹

 

船橋から総武快速線で東京駅まで行き、

上野東京ライン経由、高崎行きの電車に乗り換え。

以前は、高崎線の電車に乗るには、

上野まで行かないといけなかったけど、

上野東京ラインができてからは、東京駅で乗り換えるだけで良くなり、

それはそれで、ありがたく、便利ですキラキラ

 

高崎で信越線に乗り換え、終点・横川まで乗車。

なんと、SLが止まっていました!それも、D51すなわちデゴイチ!

思わず撮り鉄(笑)を楽しんだのだったニコニコ

 

こうしたことも、楽しみつつ、

横川ということで、峠の釜めしも、食べてきました(^o^)

 

 

もちろん、本来の目的である、お墓参りも、してきました。

昨年末あたりから、過去のいじめや恐怖心が魂のシナリオだった

ことに、ふと気づきひらめき電球 色々なことが感謝に変わってきていることを、

内観しつつ、墓前で報告を捧げたりして音譜

 

帰りは、横川から高崎に出て、そのあと高崎線で東京へ。

あとは総武快速線で船橋に戻り。それで、今日の旅は終わりました。

 

それにしても、SLに出くわすとは、思っていなかった。

特に期待していなくて出くわすと、ラッキービックリマークという気分になって(笑)

 

もう一人の自分からふと来た、今日行くという直感、それで大当たりニコニコ