みなさんこんにちは。
児童発達支援事業所『リトルスター☆岐阜キッズ』の政丸です。
7月7日は、みんなで『笹の葉さ~らさら~』の曲を歌って、七夕お楽しみ会を行いました。
初めに、七夕の由来をペープサートで楽しく学んだ後は、
七夕にちなんでお星さまいっぱいの活動に取り組みます。
一つ目は、片足立ちでフラミンゴポーズに挑戦した後、ウエーブバランスや平均台を渡って星付きアンパンマンを取りに行きます。
一人で5秒間片足立ちをキープするのは中々難しく、支援者の肩を借りながら、まずは正しい姿勢を覚えていきます。
平均台を渡り終えると、星を付けたアンパンマンが上からゆーらゆら。ぐっと背伸びをしてアンパンマンに手を伸ばします。
踵を上げて上方に身体を伸ばす姿勢も、普段はあまりする機会はありませんが、アンパンマンの目標物があると、楽しみながら取り組むことが出来ました。
次は、星しっぽとりです。しっぽの先にお星さまを付け、みんなで待て待て~と追いかけます。待て待て遊びが大好きなみんなは、取られる方も、取る方もニコニコで走り回りました。
しっぽとりの後は、大きなバルーン。七夕の曲が流れる中、みんなでバルーンを持ってフワフワと動かします。
途中、風船が入ると大喜び。風船に触ろうと手を伸ばしたり、バルーンの中に入って寝転んだりして楽しみました。
最後は、天の川に見立てたシャラシャラを渡ってお友達を誘いに行きます。頭に星飾りをつけて織姫様と彦星様になった子ども達が『一緒に行こう!』とお友達に声を掛け、一緒に手をつないでゴールを目指しました。
ゴールには、織姫様になった職員が!金平糖のご褒美を貰って一緒に写真を撮りました。
七夕お楽しみ会は、ツリーチャイムの綺麗な音色でおしまいです。「一本指で優しく触るよ」とお約束をして順番に鳴らしていきました。
みんなのお願い事が叶いますように。