こんにちは。

児童発達支援/放課後等デイサービス「リトル☆スター寺田キッズ&ジュニア」の中村(綾)です。

今回は、児童発達支援と放課後等デイサービスの『制作』の様子をお伝えします。

 

まずは、児童発達支援です。母の日に向けてカーネーションを作りました。赤薔薇

始めに、ブーケを作るために足型をとります。足

足の裏に筆で絵の具を塗っていきます。

 

「わっ!」びっくり

ひんやりする冷たさと筆の感触に思わず声が出て笑みがこぼれています。

 

 

 

画用紙に乗せて、きれいな足形がとれましたよ。笑い

 

 

絵の具が乾いたら、花(カーネーション)を作っていきます。

赤色の花紙を両手で優しく丸めます。バイバイ

 

 

丸めた花紙をブーケの上に貼っていきます。

 

 

花が沢山ついていてとっても可愛いですね!

渡すのが楽しみですね。ラブラブ

 

 

 

次は、放課後等デイサービスです。こちらは、いちごを作りました。🍓

 

1工程ずつみんなで確認しながら折っていきます。気づき

 

 

スタッフの説明を聞き、途中で分からなくなったら

前にある見本の折り方を見て、頑張って自分で折ります。ウインク

 

 

折り紙のいちごが出来たら、白いクレパスで種を描きます。

 

 

次に、いちごのヘタを貼り、画用紙にいちごを貼ります。人差し指を使って丁寧に貼っていますね。キラキラ

 

 

最後に、いちごの花と葉をクレパスで描きます。

「いちごの葉っぱ見たことあるよ!」と思い出しながら描いている子がいました。爆笑

 

 

素敵ないちごが出来ましたね!ハート