みなさんこんにちは。
児童発達支援事業所『リトルスター☆岐阜キッズ』の若園です。
岐阜市科学館へ親子療育で出掛けました。今回は10組の通所のお子さんと兄弟のみなさん、その保護者の方々の参加です。まずは今回参加のみなさんで記念撮影。📷
どんなところなのか初めての子も来館した事のある子も楽しみな気持ちいっぱいで入館です。階段をのぼっていくと、魚の映像が流れる不思議なマット、
他にも風の力で浮くボール
などなど、様々なコーナーで楽しんでいました。
また、お友達と一緒にタイミングを合わせてベルを鳴らすボールを転がす遊びに挑戦する姿もありました。
親子3人でそろって声を出すことは日常ではなかなかありそうでないですよね。温かい家族のひとときでした。
どうして?なぜ?の不思議がいっぱいのコーナーの次はプラネタリウムです。星がみられることを数日前からリトルでも伝えていましたが、星を知らないお友達もいました。プラネタリウムでの今回の映像のキャラクターと一緒にハイ、チーズ!!
保護者と一緒にプラネタリウム内でもパチリ!
星を初め宇宙の成り立ちに楽しく触れた後は、リトルに移動して 親子昼食会です。
いつも食べている昼食では一人ひとりのお子さんに何をどれくらい食べるのか気持ちを聞いたり、苦手な食べ物でも、一口は挑戦して頑張る事が出来た事、その挑戦が次につながる支援をしていることを松浦所長から保護者のみなさんにお話ししました。
一緒の机になった家族同士や支援者も一緒にお話ししながらの昼食会になりました。
楽しい親子療育は帰りの会で締めくくりです。毎回している手遊びや、
大型絵本の後、
今日の振り返りで『今日楽しかったこと』を発表しました。
『星、見たのが楽しかったです!』『お弁当食べたのが楽しかったです』、兄姉の小学生からは『新しいお友達ができて、嬉しかったです!』『プラネタリウムで綺麗な星が見れたのが楽しかったです』と小学生らしい立派なお話が聞けてリトルのみんなはじ~っと聞き入っていました。
さようならのご挨拶もみんなでした後、
次回の親子療育は8月に【就学支援に関する交流会】を予定していることを松浦所長より保護者にお知らせいたしました。また、みんなで集まれることを楽しみにしています