こんにちは。

児童発達支援/放課後等デイサービス「リトルスター寺田キッズ&ジュニア」の小寺です。爆  笑

今回は放課後等デイサービスでの春休みの様子を紹介します。ガーベラ

 

岐阜市科学館へ出かけました。

午前中はプラネタリウムでキレイな岐阜市の星空や忍たま乱太郎を見て楽しみました。星

エンディングの時に「そうさ、100%勇気~!」と歌って楽しんでいる利用児さんもいました。ルンルン

 

休憩スペースで昼食です。お弁当 家で用意していただいたお弁当を美味しく頂きました。

 

 

昼食後には、数人ずつのグループに分かれて様々なコーナーを回って遊びました。笑い

 

大きいハンドルと小さいハンドル、どっちが強い力が働くのかな?

「小さいハンドルの方が強くて不思議!」と交代しながら楽しんでいました。キラキラ

 

 

「目が回る~」と言いながらも何度も右回転、左回転して遊びました。キョロキョロ

 

 

ブラックホールの向こう側の穴にボールを入れるために、どこに向かって転がせば良いかな?

「ゆっくり転がしてみる?」「もうちょっと右じゃない?」と友達と考えながら挑戦していました。

 

 

3コースの内どのコースのボールが早く転がっていくかなと予想を立てたり、「こっちの方が早いんだ!」

「なんで!?」と驚いたりしていました。びっくりマーク

 

 

生き物のクイズコーナーでは、とりあえずボタンを押してみます。当たったらラッキー!

じっくり考えて答えている利用児さんもいました。馬

 

 

「ドキドキ電流チャレンジ」 両サイドの枠に当たらないようにゴールを目指します。慎重に進めていても途中で枠に当たってしまい“ブー”と音が鳴ります。「当たっちゃった~」と悔しそうな表情をしながら、ゴールできるまで何度も挑戦していました。爆笑

 

 

惑星の重さが紹介されているコーナーでは「これはすい星で、これが地球だよ!」と興味を示し比べていました。星

 

 

「スペースアイ」コーナー。ナレーションの説明をよく聞いて、映像に合わせて体を動かして遊びました。

人気のコーナーで参加できる人数が限られていましたが、順番待ちをして楽しむことが出来ました。

 

 

科学館を出る時には「楽しかった~!」「またきたいな~」という言葉が出ていました。晴れ

利用児さんたちの喜んでいる姿を見て、また計画していきたいと思っています。