こんにちは。
児童発達支援/放課後等デイサービス「リトル☆スター北方キッズ&ジュニア」です。
一年で最も寒い日が続くといわれる2月。
寒い日も元気に遊ぶ子どもたちの姿にたくましさを感じます。
今年度も残り2カ月となりました。子どもたちの成長を見守りながら、一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。
放課後等デイサービス
今年も豆まきの時期がやって来ましたね!今年の節分は2月2日でしたが、リトルの節分は3日に行いました!
節分で使用する豆は、新聞紙を丸めてみんなに作ってもらいました。
少し工夫を加え、片手だけを使い新聞紙を丸めていきます。この動きを通して、手のひら全体を使う動きを促していきます。
片手が難しい子は両手で丸めてもらい、テープで留めるとたくさんの豆が完成しましたね
さて、節分当日!ナーシングケア北方の職員さんたちが赤鬼・青鬼に扮して、建屋内を周ってきます。「悪い子はおらんかー?!」と。子どもたちは新聞紙を丸めたボールをたくさん手に持つと鬼に向かって「鬼は外!福は内!」と投げていきます。勇敢なお友達が、鬼に捕まってしまったお友達を豆まきで助け出していましたね
また、優しい鬼さんはなかなか投げてくれない子に近づいて「投げていいよ!」と助言してくれていましたよ!
最後には、仲良く鬼さんたちと記念写真!!鬼さんの膝元でみんなニッコリ笑顔
来年も来るかな…?!今年も元気に過ごしていきましょう
児童発達支援施設
リトル☆スター北方ジュニアの節分も2月3日に行いました。新聞紙を丸めて遊んでいると…大変!赤鬼がやって来ました。去年はよく分からなかった様子の子も今年は鬼の登場にびっくり!新聞紙を丸めたものを抱え込み逃げていました。
「投げるんだよ」と言われても怖くて手も足も出ない様子…。かと思えば早々に職員だと気付き、自分から駆け寄る子もいました。
また、大雪が降った日に室内で雪を触って遊びました。改めて雪を触ってびっくり!「つめたーい!」と笑顔ではしゃいで楽しそうにしていましたよ。