こんにちは。

児童発達支援/放課後等デイサービス「リトルスター寺田キッズ&ジュニア」の津野です。ウインク

まだまだ寒い日が続き体調を崩しやすいですが、健康に留意して登校、そして来所してもらいたいです。

今回は放課後等デイサービスでの正月遊びの様子をお伝えしたと思います。絵馬

 

「正月にどんな遊びをした?」と尋ねると「ゲーム!」と何人もの利用児さんが答えていましたが(笑)、

「凧あげ!」「コマ回し!」「かるたとり」という声も聞こえてきました。

そこでリトルでは「羽根つき」をすることにしました。笑い

でも、普通の羽根つきではありません。簡単に楽しめるよう【風船つき】にしました。

ラケットはスタッフお手製の物です。風船

 

 

はじめにスタッフと打ち合い、一人ずつやり方を確認しました。ダッシュ

 

 

風船をしっかり見ています。

風船が床につかないよう一生懸命追いかけていますね。キョロキョロ

 

 

かまえもかっこいいです!キラキラ

 

 

次に友達同士でやりました。風船なので滞空時間が長いですが、思う場所に飛ばず、色々な所へと駆け回ります(*^▽^*)

 

風船をとれないと悔しくて泣くことがありましたが、勝った時は「イエーイ!」と喜んでいました。また「がんばったらできるんだね」と感じたことを話してくれました。気づき

 

「1,2.3,4・・・」数を数える声が自然と出てきてみんなどんどん興奮していきました。

大盛り上がりの羽根(風船)つき。今度は羽根(風船)つき大会をしたいと思います!!