みなさん、こんにちはスター

児童発達支援事業所『リトル☆スター岐阜キッズ』の竹中ですサンタ

 

今日は子どもたちの待ちに待ったクリスマス会をしましたクリスマスツリー

 

最初に、鈴チームとサウンドシェイプ(太鼓)チームに分かれて、あわてんぼうのサンタクロースを演奏しました音符クリスマスベル

歌詞の中の『りんりん』で鈴を、『どんどん』でサウンドシェイプを鳴らします。元気よく歌を歌いながら、支援者の見本やカードを見て真似して鳴らす事が出来ました☆

 

 

 

次はサンタ福笑いを行いましたサンタ

 

2人で協力してサンタの顔を完成させるのですが、見本の絵を見ながら、同じ顔を作る事が出来ました。出来上がった記念に、お友だちと一緒にパチリ☆可愛らしい笑顔が見られました笑

 

 

 

 

次に、クリスマス宝探しを行いましたキラキラひらめき電球

 

クモの巣をくぐり、台からジャンプした後は、ツリーに飾るオーナメントを探しに行きます。机の下や棚の上、壁など様々な場所に隠れたオーナメントを「あったー!」と嬉しそうに見つけていく子ども達!事前に『飾りは1人1つだよ』と約束していた為、見つけた後はすぐにツリーの所へ行き飾り付ける事が出来ました。可愛らしいクリスマスツリーになりましたよ。クリスマスツリーキラキラ

 

 

 

 

次は、プレゼント運びリレーをしました乙女のトキメキ

 

一人ひとつずつ荷物をカゴに入れ、子どもたちの家まで運んでいきます。荷物を置いた後は次の子にカゴを渡し、早く帰ってこられたチームの勝ちです。見事勝てたチームの子は「やったー!」と大喜び。負けてしまったチームの子も、『頑張ったね』と声を掛ける事で、気持ちを切り換える事が出来ましたウインクチョキ

 

 

 

 

続いては、お待ちかねの時間です時計時計

 

鈴の音が聴こえ、支援者が「何か聞こえるね…」と話していると、扉の向こうからサンタが登場しました。喜ぶ子や本物のサンタに緊張する子もおり、反応は様々ですニコニコ

 

支援者が簡単なインタビューをした後に、子どもたちにも質問を募ってみると、「プレゼント欲しい…」と言いに来てくれた可愛らしい姿もありましたよハート

 

 

 

その後は、サンタと一緒に鈴輪を使いジングルベルを演奏しましたクリスマスベル音符

 

支援者の「前」「うしろ」などの声かけに合わせて、持っている鈴輪を上げたり下げたり、前後に歩きます。声掛けをよく聞いて演奏が出来ました☆

 

 

 

次は、大きい子チームと小さい子チームに分かれてプレゼント交換をしましたプレゼント

 

音楽に合わせて、隣に座っている子にプレゼントを渡し、音楽が止まったタイミングで持っているプレゼントをもらえるルールです。隣の子に渡せない子には支援者が個別で声を掛け、リズムよくプレゼントを渡せるように手伝いました。サンタの「ストップ!」の掛け声で、今手にしているプレゼントを見て、『これがぼくのプレゼントかー!』と、ニコニコ笑顔が見られましたよラブラブ目

 

 

 

最後はサンタと一緒に写真を撮り、クリスマスカードのプレゼントも、手渡ししてもらって大喜びでした。みんなで「ありがとう」と伝えましたサンタ

 

 

 

 

 

今年も笑顔いっぱいのクリスマス会になりました☆来年のクリスマス会もお楽しみにブルー音符