こんにちは
最近は一段と寒くなりいよいよ冬がやってくる気配がしますね。みなさんも体調管理に気を付けてお過ごしください
今回は音楽療法の様子をお伝えします
みんなが大好きな音楽療法ですが、コロナ禍でしばらく行うことができませんでした今年の夏から再開し、みんなとても楽しみにしている活動のひとつです
まずは“はじめよう”の歌から始まります
みんなで歌った後には、1人ずつみんなの前に立って歌います。音楽療法士の先生が「前で歌ってくれる人?」と問いかけると「はーい!!」と元気よく手が挙がります
堂々と大きな声で歌う子もいれば緊張して小さな声になってしまう子もいますが、みんなで手拍子をしながら頑張っているお友達の歌を応援します
歌をうたった後は、楽器を受け取り音楽に合わせて鳴らします 楽器を受け取る時には、先生に「ありがとうございます♡」とお礼を言うことにも気を付けています
他にもリズムに合わせて室内を歩いたり、椅子に座ってストレッチをしたり
音楽に合わせてお友達同士でキャッチボールも行いました
最後はトライアングルを鳴らして“さようなら”の歌をうたいます。トライアングルの音色はとてもキレイですね
音楽療法の活動が終わった後には、楽器がたくさん入ったカバンやキーボードを運ぶお手伝いもおこないます
「何かお手伝いすることはありますか」と聞いて、重いものはお友達と協力して頑張ってくれています
今から次の音楽療法を楽しみにしている子もいます。また、来月も元気いっぱい音楽療法ができるといいですね