みなさん、こんにちは晴れ

児童発達支援事業所『リトル☆スター岐阜キッズ』の竹中ですスター

 

今日は、第二回目の親子音楽療法を行いました音符

 

朝は、嬉しそうに来所する子ども達の姿が見られましたハート最初は、いつもと違う部屋の様子に固まる子もいましたが、保護者の方が一緒にいる事や、好きなお友達がいる事が分かり安心した表情に変わりましたよニコニコ

 

最初は、こんにちはの歌を歌いましたカラオケ

皆の前でマイクを持って歌いました。少し緊張していた子ども達でしたが、ピアノの演奏が始まると、ニコニコ笑顔で歌う事が出来ました♪

 

 

次に、『山の音楽隊』をカスタネット、マラカス、鈴の3種類の楽器を使って演奏しましたピンク音符

 

それぞれ楽器ごとで3チームに分かれて、「わたしゃ音楽家、やまのうさぎ~♪上手に○○叩いてみましょう~♪」の○○に入る楽器のチームの子達が、自分の持っている楽器を演奏しました。最後は全員で音を鳴らし、とっても楽しそうでしたよビックリマーク

 

 

 

 

続いて、誕生月なかまを行いましたハートのバルーン

 

自分の誕生月が呼ばれたら保護者の方と前に出て、鈴、タンバリン、鳴子の3種類の楽器の中から、好きな楽器を一つ選び、「ララランランランラ~ン♪」と歌に合わせて、机の回りを楽器を鳴らしながら踊りました☆子ども達の笑顔がたくさん見られましたよ笑

 

 

 

 

次に、子ども達の大好きなたいこリレーを行いました気づき

 

保護者の方と手を繋ぎ、目の前の太鼓まで猛ダッシュ!元気よく叩いた後は次のお友達に、優しく太鼓のバチを渡しに行く事が出来ました合格拍手

 

 

 

 

 

そして次は、親子音楽療法ではおなじみのバルーンを行いましたひらめき電球キラキラ

 

『やってみよう』『にじのむこうに』の2曲に合わせて、持っているバルーンを高く持ち上げたり、揺らしたりします。バルーンが高く上がると、大きなドームのように膨らみ、子ども達も「わあ~!!」と笑顔で興味津々な様子でした 照れ

 

2曲目では、子ども達はマットに寝転がり、下からバルーンの様子を見ました目先程とは違い、膨らんだバルーンがゆっくりと降りてくるところも見え、触ろうとしたりじっと降りてくるところを見たりと、一人ひとり楽しんでいる様子でしたラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

次に親子ふれあい遊びとして、『ラララぞうきん』を行いましたキラキラ

 

子ども達はぞうきんに変身して寝転がり、保護者の方に縫ったり洗ったりしてもらい、ふれ合いを楽しみました。こちょこちょがくすぐったいようで、「くすぐったいよ~!」と喜ぶ子ども達。最後は床の上をシューッと滑り、気持ちよさそうでした☆

 

 

 

 

そして次はイスに座り、『ぼくのくれよん』という絵本をみんなで見ました📚

 

『ごろごろ』『びゅ~ん』といった効果音に合わせてピアノやウッドスティックなどの様々な楽器も登場し、子ども達も興味津々な様子で、集中して見ていましたよハート

 

 

 

最後に、トライアングルを使い皆で演奏しました。どの子もリラックスした様子で、綺麗な音を奏でる事が出来ました♪

 

 

今回も、親子で楽しんで参加する姿が沢山見られました。8月には、親子での製作活動を行う予定ですウインク

たくさんのご参加、ありがとうございました☆♡