こんにちはあじさい

児童発達支援事業所「リトル☆スター寺田キッズ」藤原ですブルー音符

 

今回は『電車ごっこ』の様子をご紹介しますバス

 

リトル駅から発車しますあしあと

 

 

 

帽子をかぶって、電車に乗って「しゅぱーつ しんこー!!

 

 

ガッタン ゴットン ガッタン ゴットン

 

 

足元の線路を見ながら、脱線しないように慎重に進みますダッシュ

 

 

真剣な表情ですキラキラ

 

 

進行方向を見て「しゅぱーつ しんこーびっくりマーク

 

 

『線路は続くよどこまでも』の歌が盛り上げてくれますルンルン

 

 

気分は運転手さん!! 出発の合図を待ちますバス

 

 

電車を持ちながら線路上を歩くのは、初めは安定せず難しかった子が

いましたが、回数を重ねるとテンポ良く歩くことができるようになってきましたあしあと

 

 

リトル駅を目指して進みますダッシュ

 

 

スタッフのトンネル登場!!

 

 

実はこのトンネル、高くなったり低くなったり、抜けようとすると動いてしまったりと

自在に変化してしまうのです気づき

 

 

上手に通れたかな??

 

ひとりずつ順番に取り組んだ電車ごっこバスダッシュ

今回はBGMで楽しい雰囲気を作り、駅のホームのようにイスを設置し座って待つことで、

「電車が来るまで座って待っていたら、次に乗ることができる」ということが分るようにしましたスター

見通しを持てることで、『待つ』ことも楽しみのひとつになりますねブルー音符

今後も、「待っていたら、楽しいことは順番にできる」ということが分かるように、

遊びを通して伝えられる機会を作っていきたいと思っていますキラキラ