みなさん、こんにちは
先日は「節分の日」ということで、「リトル☆スター岐阜キッズ」でも節分行事を行いました
最初に『おにはそと』の絵本をみんなで見た後は、『おにのパンツ』を踊りました。1月の半ばから、毎朝みんなで練習をしていたためか、支援者が前で見本を見せると、それを見て真似する姿が沢山見られましたよ
次に、小さい鬼と大きい鬼を用意して的当てを行いました。ウェーブバランスやストーンなどの障害物を乗り越えた後は、それぞれの机の上に設置された鬼に向かってボールを投げます。「おにはーそと」と元気よく言いながら、投げる事が出来ました。当てるのが難しい時には、支援者が後ろから手を支えて持ち、一緒に投げて当てられるように手伝いました。見事当てる事が出来ると、嬉しそうなニッコリ笑顔が見られました
そして、“ドンドン”という音と共に本物の鬼の出番がやってきました。扉から登場した鬼を見ると、怖さと驚きで、椅子に座ったまま固まってしまった子ども達。
支援者が「鬼さんに豆を投げるよ~」と声をかけると、豆を拾って元気よく投げることが出来ました
すると、鬼から「本当は、みんなと仲良くしたかったんだ~」との言葉が。鬼との仲直りをするために、鈴輪(すずわ)を使い『おにはそと』を演奏しました
その後は『おにのパンツ』をもう一度踊り、鬼とすっかり仲良しになった子ども達です
最後に、皆で写真を撮り、鬼さんから福豆のプレゼントを貰いました
また、先日は節分の壁面製作も行いました
ハサミを使って、鬼の顔や髪の毛を線に沿って切ったり、線に合わせてなぞり書きやぬり絵を行いました。
「リトル☆スター岐阜キッズ」では、年齢に合わせた製作の技法を取り入れています。今日の活動中も、可愛らしい鬼さんたちが見守ってくれましたよ
来年の節分も楽しみですね