みなさん、こんにちは
今日は、毎年子どもたちの楽しみにしているハロウィンパーティの日です。ハロウィン当日ということもあり、なんだかみんなソワソワしている様子です
最初に、お部屋のあちこちに隠したピンクや紫、黄色などのカラフルなキャンディをみんなで探す宝探しゲームをしました
机の下や棚の裏、タライの下など、中には分かりにくい場所もありましたが、みんなで手分けしてあちこち見て探しだし、『あったー』と嬉しそうに手に取る姿が見られました
ここでは“キャンディは1人2つ”という簡単なルールを設け、子ども達の数の理解力も深めています
次に、ドラキュラや運転手さん、カボチャなどの様々な衣装に着替えます。
支援者から衣装を手渡されると、『かわいいー』と喜んで着替える姿が見られました。支援者が「似合ってるね。かっこいい
」と褒めると、ちょっぴり恥ずかしそうにしていました
みんなが衣装を着た後は、そろって記念撮影をしました。とっても可愛らしい写真が撮れましたよ☆
次は、お友達と一緒に障害物レースをしました。年齢が大きい子には、『一緒にやろう』と小さい子を誘ってもらい、友達への意識を持てるようにしています
ウェーブバランスやマット等の障害物を超えた後に、好きな果物を一つ選び、お友達と一緒に手を繋いで持って帰る活動です。支援者が何も言わなくても、果物を入れるバケツをお友達に『どうぞ』と渡してあげるステキな姿も見られました♪
最後は、魔女さんからお菓子のプレゼントがありました。もらう時には「お菓子ちょうだい」と声を掛けるように伝えると、一人ひとりが元気いっぱい『お菓子ちょうだい』と魔女さんに言えましたよ
笑顔がいっぱいの、とっても楽しいハロウィンパーティになりました
来年もお楽しみに♪