みなさん、こんにちはオーナメント

共同生活援助(障がい者グループホーム)「アミティホーム寺田」の宮崎です。

 

8月に入り、厳しい日差しが照りつけ、蒸し暑い日々が続いています。いかがお過ごしでしょうかはてなマーク

残暑の厳しさとコロナ禍で、まだまだ見通しの立たない状況ではありますが、体調を崩さないようにしたいですね。

 

まずは6月の季節を感じよう!あじさい作りでご紹介した、ご利用者さんと一緒に作り上げたあじさいを誕生日会で使わせていただきました!写真でご紹介します♪

 

 

どうですかはてなマーク

飾り付けもご利用者さんに手伝っていただき、ご覧のように本物のあじさいに負けないくらい綺麗に仕上がりました爆笑

 

さて「アミティホーム寺田」は開設からおかげさまで1年と5か月が経ちました。

1年はあっという間ですね💦仕事だけでなくプライベートもそうですが、楽しいことや嬉しいこと、何か夢中になっていると時間の流れは早く感じます…

好きな時に好きなだけ時間を巻き戻せられたらなぁなんて思いますニコニコ

そんな「アミティホーム寺田」には現在、14名のご利用者さんが入居しています。

 

どんなきっかけで入居を決められたのか気になりますよね?今回はご家族様にインタビューをしてみました!以前のご利用者さんのインタビューが気になる方は「アミティホーム寺田」の入居者様にインタビューをしました!をご覧になってください。

 

今回は開設当初から入居しているKさんと二人のお姉様にお話を伺いましたビックリマーク

 

Q.1「アミティホーム寺田」に入居を決めたきっかけを教えて下さい。

新設のグループホームで、お部屋も共有スペースも広く綺麗で日当たりが良かったですね!食事も厨房で作られると聞いて、栄養管理もしっかりしてもらえそうだと思いました。

 

見学させていただいた時に色々とお話を聞いて、私たちにとって好条件の施設であるのはもちろんですが、何よりも一番の決め手は弟が「アミティホーム寺田」さんをすぐに気に入ってくれた事です!また、在宅クリニック・訪問看護・山田病院との医療体制の連携が整っており、何かあった時でも安心してお任せすることが出来ると思い、「アミティホーム寺田」さんを選びました!

 

Q.2 スタッフの対応について良かったことはありますか。

弟の性格や状態を良く理解してもらっており、それに合わせた支援をして下さること。困った時にはスタッフのみなさんに相談することが出来、臨機応変に対応してもらえるので助かっています。本人も居心地がいいと思います音譜

 

Q.3 今後、ご本人にどのように過ごしてもらいたいですか。

弟はダウン症なので、人より早く老化が進むと聞いております。それでも、元気に過ごして、現状維持が出来れば嬉しいです。大好きな事業所に通い、帰ってきてからは、自分の部屋でCDやDVDの鑑賞を楽しむという日常がいつまでも長く続けられると良いです。この先、老化が進んでも本人なりの穏やかな生活を維持できれば、私たちは幸せです♡

 

※写真:ご利用者さんK様と二人のお姉様

 

とても素敵な写真ですねハート

仲の良さが分かります!

 

今回の貴重なご意見を今後の支援に活かしていきたいと思います。

私たちスタッフは、ご利用者さんやご家族様が笑顔になることが、何より仕事の励みとやりがいになります。

 

和光会グループ理念である「みんなを笑顔に。」を胸に、これからもまだまだ新たな発展に向けて頑張りたいと思います照れ