こんにちは音符

放課後等デイサービス「リトル☆スター寺田」の西脇です照れ

 

今年も残すところあと1か月ほどですね。ただただ時の流れの早さに驚いています目

 

「リトル☆スター寺田」では、毎回、取り組む当番活動が決められています。

 

登所したらまずは、名前の上に貼られたカードを確認し、割り振られた当番を確認します上差し

 

 

現在当番は、あいさつ、身だしなみチェック、発表、あそび、換気、洗い物、掃除機、テーブル準備、コップ、名前シールの10種類ありますウインク

 

今回は「コップ当番」について詳しくお話しさせていただきたいと思います。

 

「コップ当番」は、「リトル☆スター寺田」に併設するケアハウス「ロイヤルコート寺田」の厨房で、おやつの時に使うコップを借りる当番ですウインク

 

今日、登所してきている友達の数を数えた後、厨房へ行き、「コップ〇個貸してください」と声をかけます。そこで借りたコップをお盆にのせてリトルまで運びます!!

 

 

最初は、“友達が10人だからコップは10個借りる”ということを

考えるのが難しかった子もいましたが、繰り返し行ううちに「何個借りたらいい?」と尋ねると「10個借りてくるビックリマーク」と言うことができるようになってきていますおねがい

 

お盆にのせたコップを落とさないように慎重に運ぶ子、ウェイターの様に慣れた手つきで片手で運ぶ子もいますニヤリ

 

お盆で運ぶことが難しい場合は、深さのあるかごを使ってもらいますひらめき電球

 

 

また、厨房職員だけでなく、「ロイヤルコート寺田」の職員や利用者さんなどにも挨拶をするようにも心がけていますむらさき音符

 

「ロイヤルコート寺田」の利用者さんからも「わー、上手に運んでいるね」などと声をかけていただき、子どもたちの満足げな顔も見られていますハート

 

「コップ当番」は、コップを落とさないように運ぶことだけではなく、

厨房職員や「ロイヤルコート寺田」の入居者さんとすれ違ったときに挨拶をすることも意識できるように頑張っていますアップ