「リトル☆スター寺田」では、毎月、季節に合った制作活動に取り組んでいます。
「7月と言えば?」子どもたちに問いかけると、
すぐに「たなばた!」と言う元気な返事が返ってきます
そこで、今回は七夕制作の様子をご紹介させていただきます。
制作は、職員が準備した手順書を見ながら取り組みます
みんな手順書を読むことにも慣れ、自分のペースで取り掛かっていきます
織姫様と彦星様の身体はペーパーナプキンを折って作りました。
そこに水性ペンで模様を描いて水で濡らし、にじみ絵で作った着物のできあがり!
あとは織姫様と彦星様の顔を作り、
天の川をイメージしてスズランテープを細かくさいたら、
七夕飾りの完成です☆
七夕と言えば願い事ですね。
“コロナがおさまりますように”や“ピアノをたくさん弾きたい”など
それぞれの願い事を書くことができました
また、今年、高等部になったお友達の中には「働く人になる」と
宣言してくれた子もいました
職員の願いは “みんなが笑顔で元気に過ごせますように”です。
七夕当日の天気はどうでしょうか?
みんなの願いが届くといいですね