3月9日にミツバチハチの巣箱のダ二剤交換と内検を行った際、株式会社秋田屋本店 養蜂部の丹羽様より「半盛巣脾も順調に産卵、餌蜜を貯めている様子がありとても良い、とても育成が早い状況です」と判断されました。キラキラ

そこで、分蜂する可能性もあるため早めの処置が必要ということでした。


全国的に今年は雄蜂の巣房が早く出来る傾向で、丹羽さんから想定よりも10日位早いため、あいにくの小雨雨ではありましたが、本日丹羽様のご指導のもと継箱(2段)にする準備と王台チェック・雄蜂カットを行いました。
 

 

 

女王蜂王冠2の確認もでき、2月よりも増殖しています。丹羽様が、「いろんな所の巣箱をみているがここが一番よくできている」と褒めてくださいました。OK
 

 

 

次回は、秋田屋さんの蜂場で研修を行います。実際に蜂を触らせていただけるそうです。刺されはしないか不安ではありますがアセアセ、今後の養蜂の楽しみ、採蜜の期待が大きくなってます。ウインク

 

軒秀でした照れ