Excelに全く触れたことが無いレベルから、VBA習得まで最速で行く方法を考えた。

 

①頻出の関数を覚える(SUM、IF、SUMIF,COUNTIF、COUNTA、VLOOKUP)

 

②VBAの勉強を開始。

 

③コードはごり押しで書いていく。for文では、1 to cells(rows.count,1).end(xlup).rowとかやらない。最初は1 to 65530とかで良い。

 

④変数の型とか覚えなくて良い。とりあえず全部Variantでごり押しする。というか、型の宣言は省略する。

 

⑤時短にならなくて良いから、VBAで処理を自動化してみる。例えば、Activesheet.printと1行書いたプロシージャを作り、Excelシートにマクロ実行ボタンを配置してみる。

 

これくらいテキトーにやってみれば挫折しないと思うし、VBAとか全く使っていない職場なら、これだけの知識でも結構な時短になる。時短できれば、浮いた時間で最終行の取得方法とか、変数の型とかを詰めていけばよい。