RCC 6月ラン 道志、西沢・室久保林道 17-6-5
最近は輪行で行ける場所がほとんど無くなり、恰好の場所を探すのに苦労しています。そんな訳で今回はカーサイクで道志へとやっけ来ました。道の駅に東京から4人、御殿場在住のT氏とH氏の計6名で走ります。
走り始めるとすぐに林道となり、これが又「超」が付くほどの急勾配と荒れ様で、いきなりの大苦戦、たまらず押して歩くほどの道です。

しばらく登り分岐に出ました、レレレ~~道が沢を渡るのではなく、沢が道を渡っていますよ・・・。


これを渡り結構荒れた道を登って行き、下り初めてしばらく行った所で分岐が現れましたた・・・・ これを左折かな・・・? でも・・・・・チョットこれでは無いような気もしますね・・・? 電波の圏外で現在位置が確認出来ない、地図とは合っている・・・・ 我々ロートルはGPSのような現在地を示す近代兵器はもっていないので、こんな時に困りますな!! ・・・・この道で合っていることにし直進方向に登り始める。すさまじい勾配で全員押し歩きで進む。・・・・・・・・・アレレレ~~・・・ 道が無いぞ~~!!! やっぱり間違った、さっきのところを左折だったんだ!!! 山仕事の人の作業道の様な所を斥候にでたが、これはとても無理!! 諦め元の所に戻る。しかしこの道は26年度発行の25,000の地図に全く載っていない・・? 新しい作業道なのだろうか?





さっきの所に戻り左折方向に進みようやっと目的の室久保林道につきました、ここからまた急登坂がつづきます。

山全体が白い砂礫なのかすべりやすく、崩れやすくとても走りずらい。



どうにか頂上に着きお昼にします。


かくして元の道の駅にもでってきました。
じつは今回、旧友で八王子在住のTさんが顔を見せに来るとのことで、連絡を取りたかったのですが、直線距離なら5kも無いのに圏外で連絡が取れず、内心ヤキモキしていました。ようやっと道の駅道志で再開をし、旧交を温める事が出来ました。

今回の走行キロは僅か21kでしたが、アクシデントもまた楽しからずやですね。
「T」さんわざわざ有難う!!
YouTube動画
ルートラボ
にほんブログ村 輪行へ
https://cycle.blogmura.com/cycle_rinkou/ ←ココそして輪遊をクリック
https://cycle.blogmura.com/cycle_rinkou/ ←ココそして輪遊をクリック