RCC 11月ラン 一本杉峠・・・・・  16-11-20

今回は久々のカーサイクです、天気も上々、東名からは富士山がクッキリと見え、なんか期待が持てますね!!
さて何処を走るのかと言うと・・・はっきり言って良く解りませ~ん?? リーダーの「I」さんからは大雑把なルートラボが来ていますので、多分この辺だろうと思う地図は用意しましたが・・・・。 新東名の新静岡で降り、井川に向かって走り、車の置けそうな適当な所を探し神社の前にデポしました。
イメージ 1

10時半に出発、小さな村々を過ぎ茶畑や赤や黄色の紅葉を眺めながら勾配を登って行きます。
イメージ 2

結構勾配がきつくアエギながら登ります。アレ~~こんな人里離れた山奥に茶店が有るヨッ~~、サイクルハンガーも有り何台か掛けて有る 食料調達出来ていなかった「I」さんは焼き立てのパンを仕入れ丁度良かった、他にもソーセージや燻製チーズ等を売っている、静岡ではチョットは知られた店なのだろうか?イメージ 5

この道はロードの人がとても多い! 静岡のローディーの丁度良い練習コースになっているのかな? やがて「権現滝」に着きました、写真の上の方にも滝が有り、正直もっとショボイ滝だろうと思っていましたが以外でした、昨日降った雨の影響もあるのかな?
イメージ 3
イメージ 4
  
滝を過ぎ今日目的の横沢大間林道に入った所で昼飯にしました。
鋭気と体力を蓄え出発しましたが、イヤ~この林道は初っ端から勾配がキツ~~イ
休み休み進みます。
イメージ 7
イメージ 6

尾根道に出た所で鳩首会談・・・・!! 予定では一旦林道を1本南の谷筋に下り標高300m台まで降り、再度別の林道を北側に700m以上登り、元の谷筋に戻る・・・!!!  ・・・・? これは今の状況ではとても無理なので、この尾根道を一本杉峠迄往復し笠張峠に出てデポ地に戻る、要するに南の谷筋には降りないという事にしました。
イメージ 9
イメージ 8

一本杉峠に向かって走り始めると荷台にたくさんの子供達を載せたトラックにすれ違う、子供達は我々に驚いていたが、我々はあんなに荷台に乗せて良いの~~と驚いた。
しかしこの尾根道もダートで結構なアップダウンが有り、しかも視界が殆んど開け無い。嫌気がさしヤ~~メタッ~とUターン、帰路にほんの少し開けた所の景色です。イメージ 10
イメージ 12

笠張峠に向かう途中で山の向うに富士山が見えた、急いで止まりカメラを取り出したが、そのチョイの間に雲に隠れてしまった、ウ~~ン残念!! でも紅葉が眺められたからOKかな!!
イメージ 11
イメージ 13
イメージ 14
イメージ 16

笠張峠に到着、後は苦労して登った分を一気に下るだけです。
イメージ 15
イメージ 17

快調に下りましたが「O」さんが転倒したとか、幸い大した怪我で無かったから良かったです。
デポ地に着いたのが16:30/45k。 そして帰途に着きましたがこれからが大変な難行苦行!!! ・・・・・・・はあ~~・・・・・・大渋滞・・・・・・・ため息ばかりなり!!
いったん御殿場で降り、飯でも食って時間を過ごせば少しは良くなるか? と思ったが全く変わらず、東京までズ~~ット渋滞・・・・マイッタネ~~・・・・・お陰様で我が家にたどり着いたのは23:40、明日にならなかっただけまだマシ・・・と思うしかないか・・・・!!! お疲れ様でした!!

ルートラボ (この予定でした)

YouTube動画

にほんブログ村  輪行へ
https://cycle.blogmura.com/cycle_rinkou/  ←ココそして輪遊をクリック

 にほんブログ村  自転車旅行へ
https://cycle.blogmura.com/cycle_travel/  ←ココそして輪遊をクリック

 にほんブログ村  MTBへ
https://cycle.blogmura.com/mtb/  ←ココそして輪遊をクリック