2016年、仕事納め。 | まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!


 

 

こんばんは。

 

2016年、仕事納め。

 

今日は、今年最後の出勤日だった。

 

振り返ると、4月、異動して新しい仕事場での勤務となった。

 

昨年、2015年は精神的、身体的に病んでしまい仕事を療養、休職した。

 

なんだかんだあった2015年、前職場から、2016年、新職場へ異動。

 

2015年は、退職まで考えていたから、2016年、仕事が出来た事は奇跡である。

 

それには、いろいろな人に支えられて、自分自身が頑張ってきたからだと思う。

 

たくさんの人に感謝、支えてくれた人にありがとう。

 

2016年、僕の仕事は、赤ちゃんとの生活だった。

 

0歳児の保育。

 

赤ちゃんのお世話、保育、教育をする毎日。

 

いろいろしんどい事はあったが、貴重な経験、かけがいのない時間だった。

 

赤ちゃんから、僕はモテモテで、常に誰かが纏わりついている。

 

中でも、1歳になったばかりの男児は、僕の事を親のように慕ってくれている。

 

母親と別れる時には泣かないのに、僕を別れる時には泣いている。

 

保育教諭冥利に尽きる想いである。

 

そのため、今、僕が担当しているこどもたちは、みんなかわいい、愛しています。

 

こどもたちに僕は支えられ、元気、生きる楽しみ、生き甲斐をもらっている。

 

こどもたちとの生活は、とても貴重で、大切な時間である。

 

そんなこどもたちとの生活も、しばらくお休み。

 

2017年、新しい年を迎えて、また、こどもたちとの生活を楽しみたいと思う。

 

そんな事を考えていたら、ちょっと泣きそうになった。

 

どん底まで落ちてしまった僕が、今年、ここまで復活できた。

 

赤ちゃんとの生活で、生きる喜びを感じさせてもらった。

 

2016年、僕は幸せだった。

 

この仕事をはじめて、4半世紀。

 

今年は、忘れられない1年になりそうだ。

 

来年も、こどもたちから元気と勇気をもらって、生きていこうと思う。

 

今日はこのへんで、おやすみなさい。

 

明日もいい日で。