こんにちは。
2015年11月29日(日曜日) 晴れのち曇り。
今日は、仕事が休みだったので、久しぶりに梅田に出掛けてみた。
まずは、ヨドバシカメラ梅田に行って、iPod shuffle 2015年バージョンを買った。
ヨドバシカメラのポイントがたくさんあったので、ポイントで全額支払った。
一緒にシリコンのケースも買った。
今年の初めには、一度無くなったiPod shuffleだったが…
今では売られている今年の最新モデルが売られている。
iPod shuffleは、4台目。
1台目は、もう5年ほど前に買った小っちゃなシルバーの細長いマッチ箱のような物。
いろいろなアーティストのライブの楽曲が入っている。
その後、今のモデルと同じような型の物を2台持っていて、今回が4台目。
2台目は、昭和の歌謡曲。
3台目は、洋楽の’70~’80年代の懐かしい楽曲。
そして、4台目は、堂本剛さんのすべての楽曲を入れてみた。
iPod nanoも持っていて、そこには、松任谷由実さんの楽曲が多く入っている。
iPod shuffleは、2GBと容量が小さいが、RUN&WALKや散歩に適している大きさ。
小さいし、軽いし、ポケットや襟元にクリップで挟めるので、使いやすい。
しかし、ジャージや服に付けているのを忘れて、洗濯してしまった事がある。
洗濯してしまった後、うまく乾燥させて、復活したiPod shuffle。
今でも壊れず現役。
音楽を聴くのは、僕の楽しみ。
旅の途中や旅先で音楽を聴くのも、また楽しい。
昼ご飯は、大阪駅前第3ビルにあるシュリアルナというインド料理レストランにて。
ナンとライスが食べ放題のランチを食べた。
カレーは3種類。
チキンカレー、キーマカレー、ベジタブルカレー。
ナンは、おかわりをした。
熱々で、モチモチとしていて美味しかった。
カレーの味も、それぞれ旨かった。
お気に入りは、チキンカレーかな!?
ベジタブルカレーもキーマカレーも美味だったけど…
ランチには、ドリンクも付いていて、ラッシーをオーダーした。
サッパリとしたヨーグルト味で口の中もスッキリ。
そして、年賀はがきをチケットショップで買った。
プリント入りの年賀はがき、1枚60円だった。
いつもは、自作の年賀はがきだったが、今年は既成の年賀はがきにした。
今年は、いろいろあって休んでいた事、ちょっと制作するのがしんどかったから…
あまり写真も撮影しなかったし、今年はいい事、少なかったし…
久しぶりの梅田の街。
すっかりクリスマスムード。
いたるところに、クリスマスデコレーションやクリスマスツリーがあり…
クリスマスソングが流されていた。
早いもので、今週、12月を迎える。
今年は、いろいろあった1年。
あと1ヶ月、頑張っていこう。
梅田から、午後の早い時間に帰宅して、iPod shuffleに堂本剛さんの楽曲を入れた。
シングル、アルバム、すべて取り込んだ。
200曲以上あって、1GBちょっとの容量を使った。
今後、ここに堂本剛さんの楽曲を入れていこうと思う。
夜は、テレビを観て過ごした。
『モヤモヤさまぁ~ず2』から、テレビ大阪の番組を観ていた。
昭和の懐かしい生活を紹介していた『日曜ビッグ』という番組を興味深く見ていた。
昭和は、僕の育った時代、青春時代。
かけがえのない時間、とても素敵な時間を過ごした時代。
昔の映像や再現ビデオを観ていると、とても懐かしく、時に切なく、うれしく泣きそうになった。
昭和、いい時代であり、昭和の時代を生きたから、今の時代の良さがわかる。
アナログな時代からデジタルな時代へ。
携帯電話スマホもパソコンもなかった時代から、何でもある豊かな時代になった。
でも、僕は不便だった、アナログな昭和の時代が大好きだ。
今でも、これからも…
そろそろ寝よう。
今日は、何故か元気でやりたい事がたくさんあって、眠くないけど…
明日は、仕事だ。
頑張っていこう!
また明日。