大相撲三月場所のチケット。 | まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!





こんにちは。



大相撲三月場所の話。



今年も大阪に大相撲がやってきます。





BODY MAKER コロシアム前に立つ御免札…





今年は三月八日(日曜日)が初日、三月二十二日(日曜日)が千秋楽。



場所は、大阪府立会育会館で行われます。



今回も大相撲三月場所、最速先行抽選チケットにエントリーしましたが、見事に落選。



大相撲三月場所の最速先行抽選チケット、当選した事がありません。



そのため、大相撲三月場所チケットは、一般発売の日にインターネットで買いました。






大相撲三月場所チケット…





今回の大相撲三月場所、チケット発売初日、人気の席はすぐに売り切れてしまいました。



特に枡席、ペアシートはすぐに売り切れでした。



今、残っているチケットは、平日の椅子席だけです。



今年、東京、両国国技館で行われた初場所は、一場所全十五日間満員御礼が出ました。



東京で行われた場所としては18年ぶり、東京以外では2001年の春場所(大阪)以来でした。



はてさて、大相撲三月場所、十五日間満員御礼が出るのかな!?



今から楽しみな大相撲三月場所です。



そして、僕が応援しているのは出羽海部屋。



大阪先発隊は、二月十五日に大阪入り。


今年もおにぎり、パン、飲み物を差し入れしました。



出羽大亀さんと少しだけ、お話しました。



力士の皆さんは、いわゆる相撲列車(新幹線)で、昨日、二十二日に大阪入りしました。



これから三月末まで、大阪は,大相撲の季節です。



僕は出羽海部屋へお邪魔したり、大相撲関係のイベントや飲み会に参加したいと思います。



ほんでもって、2014年僕が観戦した大相撲で撮影した出羽海部屋の力士の写真をプリント。



たくさん撮影した写真の中から、300枚弱の写真を選びました。



昨年は、結構いい写真が撮影できたと自負しています。



今度、出羽海部屋の力士に皆さんに、手渡ししたいと思います。





2014年出羽海部屋の力士の勇姿、取組の写真…





最後に、出羽海部屋の力士の皆様が、ケガする事なく、勝ち越せますように今年も応援します。



そして師匠、親方、床山、行司、呼出し、世話人の皆様、今年もよろしくお願いします。


では、また…







ペタしてね