おはようございます! 今日は月曜日!
メタボリック・レポートです!
はじめに、今日の体重と体脂肪率を発表します。
2015年1月19日(月曜日)
体重:89.1kg (前回より-0.3kg)
体脂肪率:31.7% (前回より-0.2%)
身長:163cm
目標体重まで:あと4.1kg
今回のダイエットは…!?
晩ご飯抜きダイエット+RUN&WALK、ダンベル筋トレ、腹筋です。
単純に、晩ご飯を食べない、晩ご飯を低カロリーにするダイエットです。
プラス、RUN&WALK、筋トレ、腹筋をしていこうと思います。
目標体重は、とりあえず85kgに設定します。
目指せ!ゴリマッチョ!
これから毎朝、体重と体脂肪率を測定していこうと思います。
ダイエットの期限は、3月31日(火曜日)。
目標体重をクリア出来るように頑張ります。
目標体重をクリア出来たら、自分へのご褒美を何か用意しよう。
目標体重をクリア出来なかったら、何か罰ゲームを考えます。
はてさて!今回のダイエット!どうなるのか!?
ダイエット生活!ボチボチ頑張ります!
今回の測定結果は、前回の体重測定より、体重は、少し減り。体脂肪率も減りました。
昨日は、晩ご飯を食べましたが…
ほんでもって、昨日の晩ご飯は『北海道噴火湾の活きホタテ』でした。
昨夕、北海道伊達市から、活きホタテが届きました。
伊達市が行っている「心の伊達市民」という企画があり、活きホタテを注文しました。
伊達市のいろいろな名産品、特産品をお取り寄せ出来る企画です。
僕は北海道噴火湾で獲れたホタテを注文しました。
お値段は5000円(税込み)でした。
昨年は、いろいろなアスパラガスの詰め合わせセットを注文…
一昨年は、今年と同じく活きホタテを注文しました…
自宅に届いた北海道伊達市噴火湾のホタテ…
活きホタテは冷蔵の宅急便で、発泡スチロールの箱に入っていました。
発泡スチロールを開けてみると…
活きホタテの数が、16個入っていました。
活きホタテ、さわってみると、ホタテの貝柱が動きました。
まさに活きホタテ、2日前まで北海道の噴火湾で生きていたホタテです。
活きホタテ、へらを貝柱の下に差し込んで、徐々に貝柱を外していきます。
そこからホタテを捌いていきます。
貝柱、ヒモ、エラ、玉子、ウロに分けていきます。
貝柱とヒモは生で食べられますが、エラと玉子は加熱して食べます。
ホタテの黒い部分、ウロ(肝)は、貝毒があるので食べてはいけません。
貝柱、エラ、ヒモは、ヌメリと汚れを落とすために塩水で洗います。
そして、晩ご飯は、貝柱とヒモをいただきました。
その他の部位は、冷蔵、冷凍にして、後日、食べる事にします。
貝柱とヒモは、わさび醤油で食べました。
貝柱とヒモ、食べると、プリプリ新鮮で、とても甘い味がしました。
海鮮、牛肉の最高級の食べ物は、どれも甘い味を感じます。
神戸牛、呼子のイカ、北海道のウニ、イクラ、ホタテ、北寄貝、日生の牡蠣、近江牛…
新鮮で高価なものは、生臭くなくて、エグ味もクセもなくて、ただ甘くて旨味がある味がします。
北海道伊達市噴火湾のホタテ、甘くて、最高の味でした。
今年は、是非、北海道へ行って新鮮な海鮮ものを食べたいと思います。
今日の大阪の天気予報は、雨のち曇りの予報です。
予想最高気温は、11℃になっています。
大阪は、午後から雨が上がり、曇り空となるでしょう。
傘の置忘れに注意しましょう。
今日は、公園でのRUN&WALKは中止しました。
理由は、仕事が早勤のため、RUN&WALKする時間がなかった。
話は変わって…
今週は、月曜日から木曜日まで仕事です。
金曜日からは、USJ の旅に出ます。
ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターを観に行きたいと思います。
でも、このところUSJ、かなり混み合っているらしい。
アトラクションの待ち時間がかなり長くなっているので、楽しめないらしい。
そうなら困った。
次の年間パス、買うのやめようかな!?
今回、年間パスの有効期限が切れる前に、USJに行って楽しみたいと思います。
では、月曜日、仕事を頑張ります。
今日もはりきって!
ボチボチいきます!