おはようございます!今日は水曜日!
メタボリック・レポート!です!
昨日の晩ご飯は、出羽海部屋監修『相撲部屋のちゃんこ鍋』でした。
出羽海部屋監修 相撲部屋のちゃんこ鍋…
大相撲三月場所、出羽海部屋激励会でいただいた出羽海部屋監修『相撲部屋のちゃんこ鍋』
少々、賞味期限が切れていましたが、昨晩食べました。
今回は味噌味を使いました。
出羽海部屋監修 相撲部屋のちゃんこ鍋は、味噌味1袋、鶏塩味1袋と麺のセットです。
どちらも3~4人前です。お取り寄せも出来ますので、食べたい人は、注文してくださいね。
作り方は、添付の液体スープを水で溶かして…
次に、白菜の芯の部分、大根、にんじんを入れて、煮込みます。
そして、えのき、ごぼう、鮭、白ネギを入れて、さらに煮込みます。
具材に火が通ったら、出来上がりです。
今回は、ごぼうを入れたので、いい味が出て美味しかったです。
また、韮、薄揚げを入れると、さらに美味しくいただけます。
そして、白菜の芯をよく煮込んだので、トロトロになって、美味でした。
最後は、締めの麺。今回は添付の麺ではなくて、素麺を使いました。
締めの素麺は、ちょっと煮込むと、麺が味噌味のスープを吸うので、味が深くなります。
麺を食べる時、一味をかけると、さらに美味しくいただけます。
出羽海部屋監修 相撲部屋のちゃんこ鍋、とても美味しいのですが…
やはり、出羽海部屋で食べるちゃんこ鍋が最高です。
だって、本物のちゃんこ鍋だから…
出羽海部屋 ちゃんこ鍋 平成26年3月 大阪府堺市 祥雲寺にて…
僕は、出羽海部屋のちゃんこ鍋は、東京、名古屋、大阪、福岡で、すべていただきました。
グランドスラム。
また、出羽海部屋でちゃんこ鍋をいただきたいな。
相撲部屋で、ちゃんこ鍋を食べる事は、僕の至福の時です。
今度、出羽海部屋でちゃんこ鍋をいただくのは、来年三月場所の時かな!?
大阪で行われる大相撲三月場所、今から楽しみです。その前に初場所がありますが…
今日の大阪の天気予報は、曇りの予報です。
予想最高気温は、17℃になっています。
今日はスッキリしないお天気になりそうです。
夕方、雨が降る時間帯があるかもしれません。
念のため、お出掛けには、折りたたみ傘を持って行きましょう。
今日は、公園でRUN&WALKしました。
夜明け前、曇り空の下でのRUN&WALKとなりました。
公園の木々は、色付いて、黄色や赤色の葉が綺麗でした。
今日は身体の調子が良くて、膝や足腰の痛みもなく、気持ちよくRUN&WALK出来ました。
話は変わって…
このところ、ちょっとした事を忘れる事があります。
昨日は、仕事場に傘を忘れて帰ってしまった。
その前は、友達に誕生日メールをするのを忘れてしまった。
もっと前は、鞄と財布をガレージに忘れて、車で出掛けてしまった。
歳のせいかな!?頭の中がショートしているのかな!?病気かな!?
物忘れ。忘れ物。大きなミスに繋がらないように、注意しないといけない。
忘れ物と言えば、僕が小学5年生の頃、UFO、宇宙人ブームがあり…
UFO、宇宙人の事に熱中して、クラスでの忘れ物キングになった事があります。
忘れ物をした数が表示されたグラフが教室の後ろに貼られていました。
そして、何かかしらの罰が下ったと思います。
今、考えると、いじめに繋がる事なので、大問題になるかもしれませんが…
僕が小学5年生の頃、そんな事がありました。
当時、UFO、宇宙人の事をいろいろ調べて、研究していた僕でした。
忘れ物ばかりしていたのは、実は宇宙人の陰謀だったりして…
なんつって!
では、仕事場へ行ってきます!
今日もはりきって!
ボチボチいきます!