博多の女(ひと)。 | まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!




こんにちは。



この連休、福岡の旅をしていた時、帰り道の福岡空港での出来事。



手荷物検査場へ行こうとして、ふとロープを支えているポールをを見ると…!?



ポールの上に…!?



福岡土産の『博多の女(ひと)』が、ひとつ置かれていました。







これは何だ!?



どんな状況で置かれたのだろう!?



落し物!?



後で食べようと思っている!?



それとも、何かの罠!?



しばらく離れて見ていましたが、何も起こらず、誰も取りに来ませんでした。



それにしても、何でここに置かれていたんだろう!?



考えたら、昨日、眠れなくなりました。



なんつって!



今回の気になる…。は、博多の女(ひと)の話でした。



ちなみに、博多の女(ひと)は…!?



福岡県福岡市東区に所在する有限会社二鶴堂が製造している土産菓子である。



洋風感覚のバウムクーヘンに小豆羊羹を注入した、和洋折衷の菓子。



博多絞り模様で包み、博多の伝統をイメージしている。



SLやまぐち号に乗ったバンカラ風の男性を、きもの姿の女性が「博多の女」を抱えて



追いかけるCMが有名である。



今回は買いませんでしたが、僕の好きな博多土産のひとつです。



また…







ペタしてね