こんばんは。
昨日の記事の続編。
なんだかんだで、今日は所属長が不在で、物事の進展はなし。
ただ、同じチームの人。
ちょっと僕にビビっている様子。
だから、関わりたくないようです。
僕は、ちゃんと仕事をするタイプだし、結果を出すために頑張っていますから…
その結果、無視、僕抜きに、仕事を決めている。
かなり迷惑、大迷惑。
低レベル、かなりイライラします。
怒り、憤り、腹立たしさを感じる。
今日は今日で、自分が得た情報を、もうひとりの保育士にしゃべっている。
本当は、同じチームで共有する情報も、僕には伝えない、話さない。
女子高校生レベルの思考回路。保育士として失格。
こどもの事を仲良しの人にベラベラと話しても何も変わらない。
保育という仕事を理解していない。
また、こどもが聞いている場所で、何も考えず話している。
保育時間中に、こどもを、ほったからしにして、おしゃべりをしている。
いろいろ観察したら、その人、チームとして、情報共有する意味が分かっていない。
ほんでもって、僕がその事を指摘しても、その事、内容、意味が分からない。理解できない。
単なる僕が文句を言っていると思うだけと理解するようです。
困った人がいるもんです。
正直、呆れます。
話し合いも出来ないレベル。理解できない人に何を言っても無理。
でも、所属長には、一応、現状を報告したいと思います。
何かあった時のために、僕自身の意思表示、問題提起として、報告します。
怒りのバロメーター、80%。
明日、所属長に自分の思う事、考える事、伝えます。
どうにもならない事かもしれませんが、僕の意思表明、立ち位置説明のために伝えます。
では、僕のプライドを輝かせるために、僕は頑張ります。
また…