梅の花たち。~自然と人間~ | まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

まるまる◎むくむく♪のつぶやき2

旅に出て!食べて!飲んで!
あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!




こんにちは。


梅の花たち。


いつもRUN&WALKしている公園の梅林で撮影しました。


紅梅、白梅。


梅の花が咲きだすと、春を感じる僕です。


でも、梅の花が咲く頃は、まだ季節が不安定で、雪が降る事もあります。


今年も雪の中に咲く梅の花を見ました。


そして、梅の花に顔を近づけると、ほんのり甘い匂いがします。


可憐な梅の花を見て、梅の花の匂いを嗅ぐ。


早春の僕の楽しみ。


自然から季節を感じる大切さ、贅沢さを年齢を重ねる事で理解できるようになりました。


季節は巡り、移ろう。


自然から与えられるもの。


自然とともに生きる事の大切さ。


自然の雄大さ、壮麗さ、壮観さを感じる瞬間。


自然は人間がいなくても、生きていけるけど…


人間は自然がないと、生きていけない…


その事に気が付いた人は、きっと自然を大切にすると思います。


でも、どこか人間中心の地球。


自然破壊、公害問題、乱獲、乱開発、過度の森林の伐採、ゴミ問題…


自然の未来の事を考えない人間のエゴ、身勝手なお金儲け、自然破壊行為…


愚かな人間は、いつかきっと自然から見捨てられる。


梅の花を写真撮影しながら、いろいろ考えた僕です。


人間ひとりひとり、自然を大切にしたら、人間にとっていい事がたくさんあるのに…


身近にあるゴミ問題…


ゴミを海や川や山に捨てないだけでも、かなり自然は守られると思います。


それがわからない人間は愚かだと感じます。


自然と人間、うまく共存していかなくては…


また…





ペタしてね