こんにちは。
今日はバレンタインデー。
僕にとっては、あんまり関係なくて、特別な日でもありません。
今では、チョコレートを貰う事も、買う事も、あげる事もなくなりました。
そのため、バレンタインデーという日が、あまり好きではない僕です。
別にほろ苦い思い出があるとか、チョコレートを貰えないから拗ねているわけではありません。
バレンタインデーといえば、思い出すのが…!?
『バレンタイン・キッス』 国生さゆりwithおニャン子クラブ。
日本でのバレンタインソングでは、突出して有名な曲です。
2月に入ると、テレビやラジオ、有線などで、この曲が流れてきます。
資料を読んでみると…!?
この曲を作曲した瀬井広明が当時のCBSソニーに持ち込んだデモテープが発端。
その時、瀬井広明は、バンドでこの曲を出したいという希望があった。
しかし、ディレクターからの回答は「今日だけ欲しい」というものだった。
その結果、この国生さゆりwithおニャン子クラブとしての、レコード発売になる。
おニャン子クラブのメンバー、正確には白石麻子、渡辺美奈代の二人。
作詞は秋元康、作曲は瀬井広明、編曲は佐藤準。
週間オリコンチャートは、2位。1986年年間オリコンチャートは、14位。
当時はCDではなくて、シングルレコードで発売されました。いわゆるドーナツ盤です。
初回限定盤は、イエローのクリアビニール。黄色のカラーレコードでした。
バレンタイン・キッスのレコード(初回限定盤)…
この黄色のカラーレコードがお気に入りの僕。
中古レコード店でこのレコードを見つけると、思わず買ってしまう程です。
なので、このレコード、自宅に4枚くらいあると思います。
1枚、105円~315円程度で買いました。
(写真下、中央は非売品のソノシート、左のレコードの上にあるのは非売品のカード。)
特に国生さゆりさんのファンというわけではなくて、この黄色のカラーレコードに惹かれました。
でも、バレンタインデーが近づくと、レコードプレーヤーで、この曲を聴いています。
この曲って、今から28年前に発売された曲なのですが、エバーグリーンな感じです。
バレンタインデーの定番曲、そう考えると名曲ですね。
今日はバレンタインデー。
特に何も予定はなく、チョコレートのような甘い事もありません。
チョコレートは大好きなんですが…。
今日は、イカリスーパーの「ザッハトルテ」を買って食べよう。
このザッハトルテ、かなり美味なんです。確か昨年も食べたと思います。
ハッピーバレンタイン!
素敵なバレンタインデーをお過ごしくださいね。
また…