こんにちは。
生き甲斐。
辞書で『生き甲斐』という言葉を調べると…!?
「生きるに値するもの、生きていく張り合いや喜び」って書いてありました。
僕の生き甲斐。
それは旅です。
日本各地へ旅する事が、生きている実感があり、生きている喜びを感じます。
喜怒哀楽。
旅の中にある喜び。
美しい景色を見た時、その土地の美味しい物を食べた事、旅先の空気感を感じる喜び。
旅の中にある怒り。
うまくいかない旅の予定、悪天候、ホテル、レストランの従業員、店員の態度。
旅の中の哀しみ。
日本の歴史の中の哀しい出来事、旅先で孤独を感じる夜、旅が終る瞬間。
旅の中の楽しみ。
新幹線、飛行機の移動時間、ホテルの部屋で過ごす時間、旅先を散策する時。
旅は人生の縮図。
旅には、いろいろな事、気持ちが詰まっていると思います。
そして旅は非日常の事。
だから生き甲斐を感じると思います。
非日常の旅をするために、日常の生活を頑張っている僕がいます。
旅をする事。
それは自分らしく生きている瞬間。
生き甲斐を感じる時。
これからも旅は僕の生き甲斐。
生き甲斐があるから、生きていける。
この僕の生き甲斐を大切にしたいと思います。
ちなみに、今度の旅は九州福岡です。
また…