


昨日の晩ご飯は『水炊き』でした。















予想最高気温は25℃になっています。





6:30AM
今日は公園でのRUN&WALKは中止しました。
理由は、今日は、ゆっくりと寝たため、RUN&WALKする時間がなかった。
話は変わって…
今日は、休日出勤の代休で、仕事が休みです。
何だかうれしい平日の仕事が休みの日です。
どこへ行こうか!?何をしようか!?何を食べようか!?
いろいろ考えた結果、USJに行こうと思います。
年間パスを持っているので、あまりお金をかけないで遊ぶ事が出来ますから…
そして、ここだけの話。
自宅からUSJまでの道のり、右折1回、左折3回だけで辿り着けます。
そう考えると自宅からUSJは、かなり近い感じです。
USJ、今日はのんびりと楽しんでこようと思います。
僕が大好きなジュラシックパーク・ザ・ライドに乗りたいです。
USJに行くと、いつも3回ほど乗るので、今回も何回も乗ってみよう。
では、USJに行ってきます!またね!
今日もはりきって!
ボチボチいきます!
こんにちは!
昨日、バリカンで散髪しました。
今回、髪型をどうするのか!?ギリギリまで、坊主頭にするかどうか!?
かなり悩んだ僕でした。結局、坊主頭は見送りとなりました。
もう少し季節が進んで、暑くなったら、坊主頭にしたいと思います。
初夏の爽やかさを感じる頃、心も身体も、少し夏モードになったら、坊主頭にします。
自分の人生を振り返ると、坊主頭にする事に、ずっと抵抗があった僕でした。
スポーツ刈りや角刈りなど短髪にはしていましたが、坊主頭にはしなかった。
頭を丸めて、髪の毛をすべて刈る事が嫌でした。恥ずかしかった。
でも、人の坊主頭は嫌いではなくて、爽やかでいいなと思っていたし…
人の坊主頭をさわったり、眺めたりするのは、好きでした。
僕がはじめて、坊主頭にしたのは、今から14年前。
ストレスから、円形脱毛症になってしまった事が原因です。
円形脱毛症の治療をして、髪の毛が生えてきた時に、思い切って坊主頭にしました。
まわりの人は、僕の坊主頭を見て、かなり驚いていました。
でも、坊主頭にしても、何だか恥ずかしくて、ちょっと後悔する僕でした。
そのため帽子をかぶったり、バンダナを巻いたりしていました。
でも、だんだんと坊主頭の良さが分かり、楽さを知り、自分自身しっくり来るようになりました。
そこからは、夏なると、坊主頭にするようになりました。
僕が坊主頭にすると、良く似合うと父が褒めてくれます。
仲のいい友達は、カッコイイと言ってくれます。
仕事場のこどもたちには、頭を撫ぜられます。
サングラスをかけると、ちょっと怖い人に見えます。
作務衣や着物を着ると、お坊さんに間違えられます。
ドライヤーやリンス、コンディショナー、ジェルやスプレーが要らないので、エコな髪型です。
坊主頭。
今年は、いつ頃に、坊主頭になるのかな!?
それでは、みなさま、素敵な月曜日の午後をお過ごしください。















6:45AM
今日の大阪の天気予報は、晴れ時々曇りの予報です。
予想最高気温は20℃になっています。
昨晩、通り雨があった大阪ですが、今朝は晴れのお天気です。
6:55AM
今日は公園でのRUN&WALKしてきました。
今日は身体が重い、左膝が痛い。
ちょっとコンディションが悪い中、RUN&WALKしました。
でも、走る事は止めて、ゆっくりと歩いて、時々ストレッチをしました。
話は変わって…
昨日は、休日出勤、そして今日は、通常出勤。
身体の疲れを抱えたまま、今日も仕事です。
今週は、火曜日が休日出勤の代休、その他は、特に何もない1週間です。
あっ!火曜日は、リハビリに通う日だった。左膝のリハビリです。
左膝の状態は、一進一退。良くなったと思ったら、悪くなる。
このところ、身体の動きに不自由を感じている僕。
だんだん無理の利かない年齢になった僕です。
でも、しっかりと身体のメンテナンスをしていきたいと思います。
リハビリ、運動、ダイエット、食事、ストレス解消、規則正しい生活…
自分が出来る事から、取り組みたいと考えています。
今、プールに行きたいと考えています。
泳いだり、水中ウォーキングしたり、プールで出来る運動をしたいです。
そして、水着を着ると、自分のムッチリボディがあらわになるので…
自分への戒めにもなるかな!?なんて!身体だ!って…
夏に向けて、身体を引き締めないと!カッコよくならないと!
オデブでムッチリ、ダイナマイトボディから、ガチムチの身体を目指そう!
脂肪よ燃えろ!贅肉よさらば!ウエイトダウンだ!
来月の健康診断までに、体重を落とそう!
では!今日も元気に!仕事場に行ってきます!!
今日もはりきって!
ボチボチいきます!
いつもと違う場所で、いつも違う仕事をしました。
でも、楽しく仕事する事が出来ました。
帰り道、バイクやさんに立ち寄って、自賠責保険の更新をしました。
自賠責保険48ヶ月、14890円でした。
同時に、バイクの簡単なメンテナンスもしてもらいました。
タイヤの空気圧が下がっていたので、空気を入れてもらいました。
ほんでもって、明日も仕事です。
このところ、仕事のスケジュールがタイトです。
なかなか落ち着いて、のんびりすることが出来ません。
一昨日は、何とかスケジュールを調整して、岡山県の旅に出掛けましたが…
今年は、旅の予定を立てるのが難しい。
昨年は、仕事のスケジュールと旅の予定がうまく合ったのですが…
今年は、なかなか合わない。困ったものです。
でも、後悔しないように、行きたい場所には、極力、行けるようにしたいと思います。
旅のコーディネイト、どうするのか!?これが旅人としての腕の見せ所です。
次の旅は、来月。行先は…!?まだ内緒です。今、いろいろ計画中です。
では、仕事終わりのお酒を飲みたいと思います。
また…
こんにちは。
今回は岡山県の旅の写真を紹介します。
旅の最中、いろいろな写真を撮影しましたが、今回は植物の写真を紹介します。
まずは、蒜山高原から大山へ向かう道のパーキングで見つけた土筆の写真からです。
蒜山高原、雪の中の土筆たち
奈義町、菜の花畑
























予想最高気温は22℃になっています。


6:45AM




そして、旅の疲れがドッと出て、身体がだるくて重い。
昨日の午後、道に迷った事、渋滞に巻き込まれた事もあり疲れています。
今日は、無理せずに、身体の調子を見ながら、頑張ります。
話は変わって…
今日は、休日出勤です。いつもと違う場所で、いつもと違う業務があります。
そして、いつもは給食があるのですが、今日はありません。
そのため、お弁当を持って行かなければなりません。
お弁当を、朝から作るのは面倒くさいので…
コンビニエンスストアーで、お弁当を買いたいと思います。
あと、休憩時間に飲むドリンクも買わなくてはいけません。
ここだけの話、休日出勤は、いろいろと出費が嵩むので、ちょっと嫌いです。
平日に代休が取れるのはうれしいですが…
代休、どこかに遊びに行こう!ストレス発散です!モヤモヤをスッキリです!
地下鉄の旅とか、京都、奈良に日帰り旅とかしようかな!?
では、そろそろ仕事場に行ってきます。
日曜日、仕事!頑張ります!
今日もはりきって!
ボチボチいきます!
こんばんは!
岡山県の旅。
自宅に帰ってきました。
中国道の宝塚西トンネルの渋滞に巻き込まれて、帰宅時間が、遅くなってしまいました。
今回の岡山県の旅。お世話になった方々、ありがとうございました。
僕のブログに関わって下さった方々、コメントを下さった大切な友達、いつもありがとうございます。
旅のおわりが、旅のはじまり。
また、僕は、旅に出るでしょう。
そして、今回の旅、旅先で地震が起こり、ちょっと不安な旅でもありました。
自宅に帰って、被害が出ていないか!?いろいろ調べました。
被害は!?
パソコンのディスプレイのクリーナー、ピンクのくまちゃんが、棚から床に落ちていただけでした。
よかった!よかった!ホッとひと安心。
本当は、地震の被害が出ているかもしれないと思って、ちょっと怖かった。
では、岡山県の旅、終わります。
またいつか。
Android携帯からの投稿