バスルームの沈黙。 | まるまる◎むくむく♪のつぶやき

まるまる◎むくむく♪のつぶやき

旅に出て!
食べて!飲んで!あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!




こんばんは。



バスルームでひとり静かに考える。



今日でお正月が休みが終わる。



明日から仕事がはじまる。



そして、新年、仕事場に行って、職員ひとりひとりに挨拶をするのが面倒くさい。



毎年、そう思う。



誰に挨拶したか!?誰に挨拶していないか!?



考えるのがしんどい。



挨拶する事自体は、面倒くさくないのだが…



年が明けて。いよいよ2013年が始動。



2013年、いつもの年と違って、スケジュールが白い。白紙。



何も決まっていない現状。



いつもの年なら、奈良と東京の旅が決まっているのだが…



今年は奈良にも東京にも行かない。



その他の予定も、全く決まっていない。飲み会も約束もない…



でも、行きたい場所はある。会いたい人はいる。



1月の予定は、これからボチボチ決めていこう。



このところ、会いたい人が何人かいる。会えるといいな。



そして、僕の中では、昭和の時代を意識する事が多い。



昭和の歴史、文化、音楽、ファッション、人物、サブカルチャー、流行、雰囲気…



古き良き時代、日本が大きく変革した昭和。昭和が作り出した今の時代。



僕は昭和生まれ。昭和という時代を感じて生きて来た世代。



これからも昭和という時代を感じながら、僕は生きていく。



生きる。昨年末から、人間の生と死を考えるようになった僕。命。運命。寿命。死。



どんな人でも、持っている命はひとつ。



大金持ちでも、権力者でも、社長でも、貧乏人でも、こどもでも、高齢者でも、命はひとつ。



たったひとつの命を与えられている。



その命を自分の責任で動かしていく。



しかし、その命は思いがけなく消えてしまったり、無くなったり、燃え尽きたりする。



それが運命。寿命。



だから、自分の命は、大切にしないといけない。



1日1日、生きている事を実感しながら、生きる。



悔いを残さないために、後回しの人生を送らない。



心の財産と思い出をたくさん作って、死ぬ時、あの世に持っていけるようにしたい。



どんなにたくさんのお金や財産を持っていても、あの世には持っていけない。



僕はそう思う。



生きている時が華。元気があれば何でも出来る。生きているだけで丸儲け。



ないものねだりをしたり、人に期待をしたり、誰かのせいにしたり…



社会や世間に不満を持ったり、過去を恨んだり…



そういう事をするのではなく、自分自身の身体と心で正直に生きていきたい。



自分自身と向き合って、自分の事を信じて、自分の手で人生を掴み取る。



僕はそう思う。



今日はこのへんで、おやすみなさい。



明日もいい日で。






ペタしてね