2010年を振り返って…1月編 | まるまる◎むくむく♪のつぶやき

まるまる◎むくむく♪のつぶやき

旅に出て!
食べて!飲んで!あそんで!感じて!
まるむくな僕が見つけたものをお伝えします!

こんにちは。


12月の特別企画 『2010年を振り返って…』


2010年を1月から、僕なりにいろいろと振り返っていきます。


今回は第1回。2010年1月を振り返ってみたいと思います。




①出羽海部屋
まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SN3D5570.jpg



2010年1月。はじめて両国にある出羽海部屋にお邪魔しました。


はじめてみる朝稽古…。


寒い朝、力士のみなさんの身体から湯気が出るほどの激しい朝稽古でした。


その時にはじめて稲川親方とお会いしました。かなり緊張したことを覚えています。


出羽海部屋で出羽海親方の後ろに座って見る朝稽古…。


この時に、出羽海部屋の力士で印象に残ったのは、葉月山さんと大幸山さんでした。


なんだかカッコよかったんです!まだお名前も何もわからなかったのですが…。


ここから僕と出羽海部屋のお付き合いがはじまりました。


すべては、紫のニッカポッカはいた熊さんのコーディネイトであります。


僕にいろいろとチャンスをくださってありがとうございます。




②葛城市 相撲館 「けはや座」
まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SN3D5678.jpg



1月は東京と奈良に旅をしました。


奈良では東大寺などのお寺に行ったり、明日香村に行ったりしました。


その中で奈良県葛城市にあります相撲館 「けはや座」を訪れました。


ここは展示用の土俵があって、誰でも土俵に上がれます。


土俵には、なかなか上がる機会がないので、いろいろ写真を撮影しました。


展示物も充実していて、日本の相撲の歴史を知ることができます。


奈良県は相撲の発祥地として有名です。桜井市には相撲神社という神社もあります。


奈良県では、韓国の有名女優 チェ・ジュウさんが泊まったホテルに滞在しました。


いろいろな場所に、せんとくんがいたことを覚えています。




③サックスと僕
まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SN3D5803.jpg



この写真は、僕が気に入っている写真です!サックスを持ってポーズを決めています。


でも!サックスは吹けるんですよ!ぜんぜん上手くないですが…。


僕が持っているのは、テナーサックスです。


昔、トランペットも吹いていました。管楽器はいつかちゃんと演奏したい楽器のひとつです。


今年、何か新しい楽器をはじめようと思っていましたが、まだ何もはじめていません。




④東京スカイツリー
まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SN3D5472.jpg




東京スカイツリーを見ることは、東京観光での楽しみのひとつです。


これは2010年1月に撮影した東京スカイツリーです。


撮影場所は、東陽町辺りだと思います。東京スカイツリーからは、ちょっと離れた場所です。


東京スカイツリー。今ではかなり高くなりましたね!


来年の1月に行く頃には、どれくらいの高さになっているんだろうか!?気になります~!


東京のランドマークとしてこれからも有名なっていくことでしょうね。




⑤東京タワー

まるまる◎むくむく♪のつぶやき-SN3D5549.jpg



今まで東京タワーには、ちゃんと登ったことがなかった僕です。


東京タワー、1月には歩いて登りました。階段をひたすら登る。


息を切らして階段を登りました。ちゃんと登ると、認定カードをいただきました。


夕方に登って夕焼けを見たのですが、東京の街が綺麗に見えました。


東京タワー。昭和の歴史を感じる素敵な場所でした。




2010年1月は、静かにお正月を迎えました。


東京への旅では、ホームシックにならずに楽しめました。


そして巣鴨まで行って赤パンと赤褌を買ったことを思い出しました。


いわゆる赤パン健康法ですね。


そんな2010年1月でした。くわしくは僕のブログをご覧ください。


次回は、2010年2月を振り返ってみましょう!2月は何があったのかな!?


お楽しみに~!!!


またね!





ペタしてね