RUEEDのNEW ALBUM、「SCENARIO」が発売されました!
僕は2曲トラックで参加しています!
いろいろな曲が入っていて飽きないです。
オケもいろんなプロデューサーで構成されてます!
リリックを聴いてたらおもしろいしめちゃ熱いです。
是非歌詞カードを見ながら聴いて欲しいです!

$DIGITAL NINJA RECORDS BLOG



RUEED / SCENARIO

1.INTRO
2.TAKE OVER
3.CHAINSAW feat.DAG FORCE
4.SCENARIO-Bring Love-
5.DON'T SAY GOOD NITE
6.RUDEBOY & POLICE
7.YOUNGSTA
8.MIC SPECIALIST feat.RUDEBWOY FACE
9.夜なんて
10.ブレないDEEJAY
11.LOVE IS THE ANSWER feat.ATOOSHI
12.MY DAYS feat.KELPIE
13.HAZY
14.DROP IT <BONUS TRACK>



レゲエに対する飽くなき探究心と、そのレベルな思考で新時代への基盤を築くRUEED。
今後のシーンを担っていく期待とスキルに裏打ちされたプロップスを集めるDeeJayの、オリジナル作品としては約2年ぶりとなる3rdアルバム『SCENARIO』が完成した。
「目の前で起きてる目まぐるしい社会情勢を冷静に見ながら、流されることなくアツい気持ちを持って行動するのが自分のシナリオだと自分に言い聞かせるような想いで今回のアルバムを制作しました」と本人がコメントするように、愛と怒りを抱き、特に同世代への喚起を促すメッセージを託した今作。
ゲストには盟友RUDEBWOY FACEや大先輩のATOOSHI、ラッパーのDAG FORCEにソウルシンガーのKELPIEといった共演による化学反応が楽しみな面々を迎えている。
また、サウンド・アプローチもリメイクからヒップホップ調のオケまで多彩。プロデューサーにはGACHA、AKIO BEATS、YOTA、774、KONKEN、SILENT KITTO、TOMMY SWINEほか、JASHWON & BOMBRUSH! for BCDMGやDJ CELORYがクレジットされている。
ジャパニーズ・レゲエ界の急先鋒、“NEW FOUNDATION”ことRUEEDが放つ時代への回答を聴け!

RUDEBWOY FACEのNEW ALBUM 「DIG UP」が11/14に発売されました!
僕は4曲トラックで参加しています!
ずっと前からファンで地元の友達とかともみんなで聴いてたような人なので、
めちゃめちゃテンションあがります。うれしいです。

これは、かなり「DEEJAY」なアルバムです。
シリアスな事もばんばん言ってます。生々しいです。
ほんでもってやっぱかっこいい!
是非!!一度聴いてみてください。
何回も聴いてしまうはずです。名盤。


$DIGITAL NINJA RECORDS BLOG

RUDEBWOY FACE / DIG UP

1. Dig up Intro
2. Front Line / Pro MURO
3. Who Do You Like ?
4. F×××!!!
5. DaDa
6. Guilty Bwoy Feat.PUSHIM
7. Its Not Love feat.TOMO
8. Joker
9. Junkie For Life
10. Kingston Rock
11. Making The Road
12. Guilty Bwoy feat.PUSHIM -Mafia & Fluxy Remix

ジャパニーズレゲエシーンの中でひときわ異彩放つ、天才レゲエ・ディージェイ=ルードボーイフェイスが約3年振りに自身5枚目となるフルアルバムが完成!!
日本で一番ヤバイ奴、知らなきゃピンチ!!
一昨年Reggae ・HIP HOP ・R&Bシーンの枠を飛び越え、数多くの豪華ゲストが集結し話題となった初のOfficial MIX CD『MAGNUM MIX』、昨年は盟友RUEEDとの対決盤『DEEJAY SHOWDOWN』でシーンを騒がせたのも記憶に新しいルードボーイフェイスが、待望の5枚目のソロアルバムが完成!
内なる自分や聴く者の意識を掘り起こす=DIG UP(ディグアップ)をテーマに、ジャマイカ・日本の最高のクリエーター達の音に乗る、本場も唸らせる南国Flowが余す事無く堪能できる一枚が完成した!
あまり自身の作品には客演を迎えないルードボーイフェイスが今回選び出したのは二人のシンガー。一人目は、リリック・歌声・パフォーマンス、どれを見てもこの称号がふさわしいクイーンオブジャパニーズレゲエ=PUSHIM!!!
また二人目は、聴いた人を瞬時に虜にする歌声を持つ!前作に引き続き下町・浅草からTOMOをフューチャー。トラックメーカーには、説明不要のHIPHOPレジェンド=MUROが参加!B-BOY ×RAGGA!!
また、日本、そして本場ジャマイカまでをも揺らすスーパー凄腕トラックメーカーGACHAや、数多くのアーティストに現在楽曲を提供し、勢いに乗っている774らも参加。ジャケット制作には、3DCGをベースに アニメーションや平面でも独創的な作風を確立しているグラフィックアーティストのMographixxxが担当!特典として初回限定版にはCD、DVDの2枚セットで、MV+未公開映像集のDVD付。高校生の頃からマイクを握り、その天性のリズム感と経験によって培われたマグナム・ボイスを武器に独自のラガ道を突き進む ラガなアーティスト『RUDEBWOY FACE』。
レゲエフィールドはもちろんの事、多方面から注目を集め実力派アーティストの作品に数多く参加してきた。自身名義の作品も着実にリリースを重ね、同時に勢力的にライブ活動を続けていく中で、日本のレゲエシーンを語る上で欠くことのできない『天才DEEJAY』として認知されるまでになった。これまでにメジャーレコード会社から2枚、インディーズで2枚のオリジナルアルバムをリリースしている。
他にも自身の客演楽曲を集め、日本のHIPHOP,R&B、REGGAEのジャンルを超え豪華アーティストが集結したコンピレーションMagnum Mixもリリースしている。



インタビュー
http://www.riddimonline.com/archives/4523
RAM HEADの1st ALBUM、「FREAKY」が今日11/7(イイナの日)に発売されました!!
きた~!ひゃっふ~!

ほんまRAM HEADとは出会ったときからず~っと一緒に泊まり込みで曲ばっかり作ってて
何十曲と出来た中から最終的にこんな感じに収まりました。

めっさ楽しかったし、言い合いにもなったし、いろいろあったけど、
バッチリ出来ました!
THUNDERとかともやってて思うんですが、ほんま僕らは曲を作るのが好きです!笑
みんなが釣りとかに行く感覚に近いんかな?
やからやりたい事全開にやってるって感じです。

音楽性、性格、骨格、どれを見ても「FREAKY」その名の通りやと思います。
アルバムの中身もDANCEHALL、MIDIAM、HIPHOP、ROCK、R&B、弾き語り、、
どんなオケでも乗りこなすRAM HEADの魅力が詰まってると思います。

なんしか聴いてほしいっす!!よろしくです!!

いろんな人の支えがあってここまで作って来れました。ありがとうございます。

やってやんぜの歌詞が僕らの今の心境です。
やったります。


$DIGITAL NINJA RECORDS BLOG


RAM HEAD 1st ALBUM - "FREAKY"

1.やってやんぜ
2.JUNE BRIDE   
3.STEP BY STEP
4.FI DI DANCE HALL   
5.不確かなモラリズム   
6.PARTY UP   
7.BABY GIRL  
8.星占いは信じない   
9.扉はもう開いてる   
10.VIVID COLOR   
11.ROOTS(ALBUM VERSION)   
12.SET MY FREE  
13.MESSAGE FOR PARENTS(ACOUSTIC VERSION)
14.翼


音楽本来の自由な表現を具現化した今作は、レゲエZIONのAUデイリーチャートで1位を獲得した774(DIGITALNINJA RECORDS)プロデュースによる楽曲〈やってやんぜ〉北海道甲子園予選のテーマソングにも選ばれたGACHA(GACHAPAN RECORDS)プロデュースによる盟友LEF-Tとのコンビ曲〈STEP BY STEP〉大阪のSOUTH YARDMUSICからリリースされMVでも大きな話題を生んだ〈VIVID COLOR〉他、774プロデュースによる未発表曲を含む全14曲で構成されている。
RAM HEADの中に眠っていた言霊とメロディーを、ジャンルの枠に囚われない曲に乗せ凝縮した一枚のALBUMが、日本レゲエ界に新たな風を巻き起こす。





これは!!!!!!!
聴かなきゃ始まらないっしょ!!!!!!!!


10/10全国発売!!

DIGITAL NINJAが送る渾身の HARD CORE ALBUM 【NINJA TUNES #2】 が、
前作から約1年半の時を経て巷を騒がす。
REGGAEだけには留まらずHIP HOPアーティストとも親交が深いトラックメーカー
“774”ならではの黒い音を、次代を担うRAGGAな奴らが乗りこなす。
上質なアンダーグランドMUSICここにあり!


iTunes
https://itunes.apple.com/jp/album/ninja-tunes-bouncin-ragga/id571195360

AMAZON
http://www.amazon.com/Ninja-Tunes-Bouncin-Ragga/dp/B008Z7L3L0

$DIGITAL NINJA RECORDS BLOG

【NINJA TUNES “BOUNCIN’ RAGGA”】 V.A. (DNRCD-002)


01. INTRO
02. RAM HEAD – HERE WE GO
03. JABBER – NINJA
04. BUFFMAN – NINJA ANTHEM
05. G2 – NINJA SUPA DUPA
06. S.K – RUFF & TUFF
07. RUEED – YOUNGSTA
08. RUDEBWOY FACE – BUJU or SHABBA
09. RAM HEAD – FI DI DANCEHALL FANZ
10. RAM HEAD & THUNDER & MAD KOH – GET UP STAND UP
11. J-REXXX
– もしこの曲を聴いて俺の事が嫌いになっても
レゲエの事だけは嫌いにならないでください!
12. J-REXXX – DEEJAY スキル
13. MISON-B – 眠らない街
14. DRIBBLA – 野良犬
15. 寿君 – HUNGLY
16. G2 & SOUL EYE – DANCEHALL HERO
17. TOM – RUNAWAY
18. ZEN – MY WAY


774 】PROFILE
14歳からのバンド経験などを経て、2002年セレクターで活動開始。2005年、師匠であるDADDY DRAGONに教わりトラックメイキングを始める。2009年、全てオリジナルトラックで制作したダブプレートミックスCD「DIGITAL NINJA MIXXX」を発売。2500枚完売。2010年、自身初のテーマコンピレーションアルバム、「NINJA TUNES “ROCKIN' RAGGA”」を発売。1000枚完売。2012年9月、話題作「NINJA TUNES #2 “BOUNCIN' RAGGA”」を発売。REGGAEだけではなくHIPHOPやR&B、ROCK、FUNK、JAZZなど様々なジャンルを取り入れたトラックを手がける、今レゲエ界で最も注目のトラックメーカーである。

トラック提供アーティスト:SIZZLA、NG HEAD、RUDEBWOY FACE、
RUEED、導楽、HIBIKILLA、TAK-Z、MISON-B、RAM HEAD、J-REXXX、NEO
HERO、卍LINE、SHINGO☆西成、TAKE-T、22&GAZZILA etc...
THUNDER,APOLLO,KAWMAN.SHADY,S.K,M-KEYからなる
大阪YOUNG GENARATION CREW,「TAKING OVER」の
1st ALBUMが本日発売開始されました!

トラックは全部僕が作らせてもらいました。
6人のそれぞれの色が、よく出ている作品だと思います。
てか、全員キャラ濃すぎっす。笑
これからのレゲエシーン、TAKING OVERは絶対見逃さないほうがいいと思います。
すごくピュアで楽しいやつらです、
是非聴いてみてください!!

$DIGITAL NINJA RECORDS BLOG

$DIGITAL NINJA RECORDS BLOG


TAKING OVER "JUST START"

1.JUST START
2.BOW WOW WOW(SHADY & M-KEY)
3.ただ前へ(S.K)
4.奪還JAPAN(M-KEY)
5.Kill you(APOLLO)
6.OSHIGOTO(KAWMAN)
7.LIVE LIVE LIVE!!!(S.K & KAWMAN)
8.旅立ち(THUNDER)
9.音楽ノかたち ft 弁慶(SHADY)
10.ONE STORY(APOLLO & THUNDER)
11.Keep Going

11月発売予定のRAM HEADの1stAlbumからの先行配信Single、
「やってやんぜ」が本日9/5配信開始しました!

$DIGITAL NINJA RECORDS BLOG


配信先は
iTunes
http://itunes.apple.com/jp/album/yatteyanze-single/id555277165

レコチョク
http://recochoku.jp/song/S21504476/

レゲエZION

です。

この曲はまさに僕たちの心境を表している曲です。
アルバムも楽しみにしていてください!

すでに多くの人がダウンロードして聴いてくれてるみたいで本当に感謝です。
是非!聴いてみてください!
10/10に発売予定の テーマコンピレーションアルバム、
NINJA TUNES #2からの先行配信曲5曲が本日配信開始されました!
配信先は、iTunes、レコチョク、レゲエZIONです!


配信曲は、




G2 - NINJA SUPA DUPA

MISON-B - 眠らない街

RAM HEAD - HERE WE GO

J-REXXX - もしこの曲を聴いて俺の事が嫌いになっても、レゲエの事だけは嫌いにならないでください!

ZEN - MY WAY




の5曲です。
是非聴いてみてください!

iTunes
http://itunes.apple.com/album/ninja-tunes-bouncin-ragga-ep/id554418170?v0=9988&ign-mpt=uo%3D1


NEO HERO 1st ALBUM "Don't Feel, Think" が8/8 に発売しました!
僕は9曲目の「Bad System」という曲のトラックで参加しています。
今の日本にぴったりな歌だと思います。
是非聴いてみてください!

$DIGITAL NINJA RECORDS BLOG


01. Don’t Think, Feel
02. LIFE IS
03. My Lady
04. アロマテラピー
05. Welcome to My Town feat. U-MIO
06. 楽園
07. REVOLUTION
08. CLEAN feat. NATURAL WEAPON
09. Bad System
10. オオカミ少年
11. BAD MIND PEOPLE
12. HOLIDAY
13. ONE

「LIFE IS」のスマッシュヒットで全国的にその名が知れ渡った名古屋発の注目アーティスト NEO HEROのファースト・アルバム『Don’t Think, Feel』が、レゲエ専門配信サイト、レゲエZIONのレーベル ZION RECORDS発足の第1弾リリースとして本日リリースされた。
TAK-Z NEW ALBUM「A Tree Of Life」が7/25に発売されました!
僕は13曲目の「大切なもの」という歌のトラックで参加しています。
TAK-Z君と曲を作るのはHIBIKILLA feat. TAK-Z 「CROSS ROAD」以来。
今回もばっちりいい曲が出来ました!
是非アルバム聴いてみてください!!
しゅりるぶんなう

$DIGITAL NINJA RECORDS BLOG

TAK-Z「A Tree Of Life」


[DISC:1]
1. Intro
2. またここから
3. サクラ
4. 常夏のフェスティバル
5. 蠍ANTHEM
6. Smooth Operator
7. High & High feat.ATTACKDEM SQUAD & ASIAN STAR
8. Lifetime memory Remix feat.SHINGO★西成
9. Interlude
10. 君がいない
11. 祭りのあと
12. テリーのうた
13. 大切なもの
14. 薺-なずな-

2011年もっとも活躍したレゲエアーティストに選ばれ(nuff magazine)、各メディアがTAK-Zブレイク間違いなしと太鼓判を押す中、満を持して届けられる3rdアルバム。
全国にその名を轟かすBIG BEARとのビッグチューン、代表曲“Lifetime memory”にSHINGO西成をフィーチャーした楽曲など、全12曲を収録。
初回生産限定盤のみ、先行配信楽曲『サクラ』『Lifetime memory Remex feat.SHINGO★西成』『君がいない』計3本のビデオクリップを収録した特典DVD付き!

SHINGO☆西成 3rd ALBUM "ブレない"が7/16に発売されました!
僕は3曲目の「心とフトコロが寒いときこそ胸をはれ」
という曲のトラックのギターで参加しています。
トラックのプロデュースは言わずと知れたDaddy Dragon!
すごく良い歌です。歌詞が染みます。

是非聴いてみてください!!

$DIGITAL NINJA RECORDS BLOG

SHINGO☆西成 "ブレない"

01. ブレない
02. 直感
03. 心とフトコロが寒いときこそ胸をはれ
04. 青いサムライ
05. 大阪UP
06. まんまんちゃんあん
07. どうすればいい?
08. あいつは悪いヤツじゃなかった…でもいいヤツでもなかった
09. AAAAA
10. 足痛いけど! feat. 村越周司
11. バナナ
12. トタン
13. もしもキミが今…


SHINGO☆西成が前作「I・N・G」から1年8カ月ぶりとなる3rdアルバム「ブレない」を本日7月18日にリリースした。

通天閣の地下1階にある演芸場・STUDIO210でラッパーとしては初となるライブ「通天閣からこんにちは」や、飛田新地を会場にした観覧無料のブロックパーティ「WELCOME 飛田新地2012」、西成区役所と組んだ人権啓発イベントなどを行い、ヒップホップという手法を通して大阪への地元愛を表現し続けるSHINGO☆西成。今回のアルバムは「I・N・G」で示した「ヒップホップをより広い層に届けたい」という方向性をさらに推し進めた、あらゆる人々にアプローチする笑いあり涙ありの内容になっている。

本作には唯一の客演ゲストとして、お笑い芸人の村越周司が参加。YouTubeでは関西を拠点に活動する総勢100人以上のアーティストなどが出演した「大阪UP」のビデオクリップが公開されている。