気がむいたのでブログ更新w

まず、念願の新レンズ!
100Lマクロ買いました!一年貯めたお小遣いが飛んでゆく…
でじたるのメモ帳-100L
やはり寄れるっていいですねw
条件によっては2線ボケがでますがまぁキットレンズよりは遥かに綺麗なボケがでますw
ただ、100mmということもあって、寄ると被写界深度が浅く、扱うのが難しいです。
はやく使いこなせるようになりたい…
あとUSMは思ったほどではなかった…
ハイブリッドISは凄いんですけどね。


以下作例をいくつか。


ガジュマル
でじたるのメモ帳-ガジュマル
ナズナ
でじたるのメモ帳-ナズナ
オオイヌノフグリ
でじたるのメモ帳-オオイヌノフグリ
アンモナイト
でじたるのメモ帳-アンモナイト
メジロ
でじたるのメモ帳-メジロ
トマト
でじたるのメモ帳-トマト
ラブラドライト
でじたるのメモ帳-ラブラドライト
土筆
でじたるのメモ帳-つくし


そして、待ちに待ったパンスターズ彗星が北半球からも見え始めましたね!

大気汚染がひどいのでまともな観測は半ば諦めてましたが今日は雨が降るようなので期待できるかもしれません。
撮れるといいな~。

今更ですが明けましておめでとうございます。

今年初の更新ですね。もう2月になってしまいました。

受験まであと一年。冬休みあたりからエンジンをかけ始め徐々にギアを上げていってます。
これから一年は更新頻度がかなり落ちそうですが気が向いたら何か書こうかな…


最近、阿蘇・小国へ行ったり学校に咲いてる花を撮ったりしたのでそれらの写真をアップしようかと思います。

阿蘇・小国へは1月14日に行ったのですが、運よく雨氷を見ることができました。



でじたるのメモ帳-雨氷

でじたるのメモ帳-雨氷

でじたるのメモ帳-雨氷

でじたるのメモ帳-雨氷

以下、鍋ヶ滝周辺


でじたるのメモ帳-鍋ヶ滝

でじたるのメモ帳-鍋ヶ滝

でじたるのメモ帳-鍋ヶ滝

でじたるのメモ帳-鍋ヶ滝

でじたるのメモ帳-鍋ヶ滝

でじたるのメモ帳-鍋ヶ滝

でじたるのメモ帳-鍋ヶ滝

でじたるのメモ帳-鍋ヶ滝

でじたるのメモ帳-鍋ヶ滝

こういう「滝!」って感じの滝は初めて撮りましたがPLフィルターとNDフィルターが欲しくなりますね。

予想以上に思い通りにいきませんでした。

最後におまけに2枚。昨年12月に撮った夕焼けと先日学校で撮ったの椿の花を。


でじたるのメモ帳-夕焼け

でじたるのメモ帳-椿
周りを脱色して遊んでみましたw


撮影技術は前より上がってるように感じますが相変わらず詰めが甘いところがありますね。

悪い意味で撮影に慣れてきてる感じがします…

かなり久々の更新ですねw
一応生きてますw

今年ももうすぐ終わりですね。
あっという間でした。
金環日食や金星食は見れませんでしたが、金星の日面通過や活発な双子座流星群が観測できたのでまぁ満足ですw
双子座流星群、一晩で50個以上は目視で観測できました。
写真にも写ったので載せようと思います。

カシオペヤ座と双子座流星群2012
でじたるのメモ帳-双子座流星群2012

冬の星座と双子座流星群2012
でじたるのメモ帳-双子座流星群2012

一枚目、換算88mmの画角に飛び込んでくれました。結構お気に入りの写真です。
二枚目は流星の写っていた6フレームを比較明合成しました。
火球がないので分かりにくいですが一応6個写ってますw



来年は受験の年。
そして彗星の年。
パンスターズ彗星とアイソン彗星、期待してますw
観測する暇を作れるように勉強しなくては…


それではみなさんよいお年を。