コブサラダツナパンコブサラダツナパン 沖縄ファミリーマートの新食小麦工房から コブサラダツナパンが新発売、 沖縄限定で販売中。 コブサラダってなんだろう? wikipediaに細かく載ってはいたけど、 そんなサラダだとは でもソースになるとなんだか分かりませんね。 基本はツナマヨパンで、 たまねぎが入ってるタイプに コブサラダソースのトッピング 製造者:(株)第一パン 所在地:沖縄県那覇市
シャムの舞姫シャムの舞姫(グロッバ・ウィニティー) 毎年咲いてるシャムの舞姫 8月中旬から咲き出してました。 変わった形の黄色いのが花で 毎日新しく咲き変わり 1ヶ月以上楽しませてくれます。 赤紫の苞と黄色の花 この色の組み合わせが綺麗なんですよね。 ショウガ科/グロッパ属
うずまきデニッシュうずまきデニッシュ 台風は沖縄本島からかなり 進路が離れたみたいで お天気も晴れたり曇ったりです。 主食が菓子パンらしい・・・ 今回食べたものも リニューアルされたものでした。 程よい甘さの紅芋あんが デニッシュ生地との間に挟まったうずまきパン パッケージが変わる前のと比べると 紅芋の濃さが変わったのが残念です。 製造者:オキコ(株) 所在地:沖縄県西原町
ピーナツサンドピーナツサンド 昔からあるピーナツサンドでしたが パッケージがかわいく ピーナツの絵柄になってました。 外だけじゃなく中のピーナツも前のと比べると変わったようです 記憶だけど砂糖のシャリシャリがあったかな~ 今回のは滑らかになってました。 製造者:オキコ(株) 所在地:沖縄県西原町
もちもちスティック(チョコ)沖縄ファミリーマートの新食小麦工房から もちもちスティック(チョコ)も新発売、 沖縄限定で販売中です。 この前紹介したもちもち生地のチョコ味 まるでイカスミパンみたいな色の黒いパンww 味はちゃんとビター系のチョコ味で美味しいです。 製造者:(株)第一パン 所在地:沖縄県那覇市
ソフトフランス北海道練乳ソフトフランス北海道練乳 昨日はまた久々にほぼ徹夜で 朝帰ってから寝る状態 蒸し暑くて寝苦しいなか 1日中うとうとしてました。 今週土日は久々の休み楽しみにしてたのに また台風接近で雨みたい残念過ぎる。 セミフランスパンって食べ応えありますよね 柔らかくて食べやすいセミフランスパンに 濃厚な練乳がサンドされてて美味しい1本。 販売者:オキコ(株) 所在地:沖縄県西原町
紅芋ハイチュウ沖縄限定 紅芋ハイチュウ 観光で沖縄着た人は前から知ってる人も多いかな 前に紹介したプレッツエル同様 嬉しい沖縄県産紅芋使用 ハイチュウのあの食感で 紅芋の美味しさが口の中いっぱいになります。 これもまた沖縄のコンビニで普通に買えます。 製造者:カバヤ食品株式会社 岡山工場 所在地:岡山県岡山市
もちもちスティック(ミルク)沖縄ファミリーマートの新食小麦工房から もちもちスティック(ミルク)が新発売、 もちろん沖縄限定で販売中。 もちもち生地のシリーズかな 定期的に形を変えて出てますね この生地お店に並んだ時期はほんとにもちもちで美味しいですね。 デニシュ生地の様な何層かの生地と ねじってスティック状にしてる。 このもちもち生地は 少し時間たつと弾力のある感じになるけど その状態も好きです。 製造者:(株)第一パン 所在地:沖縄県那覇市
北海道生クリーム蒸しパン北海道生クリーム蒸しパン まだまだあります 北海道フェア商品 もしかして中にクリーム? 北海道の生クリームたっぷりと思いきや 生地に使われてだけでしたが 濃厚なミルク風味で美味しいです。 販売者:オキコ(株) 所在地:沖縄県西原町
リュウキュウコクタンリュウキュウコクタン(琉球黒檀) 別名:クロキ 別名:八重山コクタン 方言:クルチ 国道沿いや報道の花壇に植えられてる リュウキュウコクタン幹が黒くて 普段目立たない木ですが 今は直径1cm以内の鮮やかな黄色と赤の実がいっぱい 食べるのは野鳥ですが、美味しいのかな。 カキノキ科/カキノキ属