西表黒糖 と 多良間島産黒糖


今日は朝から雨が降ったり止んだりでしたが
気温は30度超えて蒸し暑い1日。


西表黒糖

黒糖 西表島

沖縄の黒糖で時々買って食べてる黒糖の紹介。
お勧め3種類ある中の3種類めは
2種類まとめて特にお勧めです。

1つ目は西表黒糖

袋には
昔なつかしい味
と書かれてます。
裏面にはもっと細かい解説があります。

●いいなおきなわ-西表黒糖

一口大の四角い黒糖
同じ黒糖でも伊平屋島産や与那国島産黒糖とは
また違った味わい
基本的には懐かしい黒糖の香りいっぱい、
食感もよく黒糖の味が口の中いっぱい広がり美味しい。
こちらも原材料は“さとうきび”のみなので
美味しいです。

●いいなおきなわ-西表黒糖

加工者:北部製糖(株)
所在地:沖縄県浦添市




多良間島産黒糖

黒糖 多良間島

2つ目は多良間島産黒糖

袋には
伝統の味わい
と書かれてます。
裏面にはもっと細かい解説があります。

●いいなおきなわ-多良間島産黒糖

一口大の長方形の黒糖
西表黒糖とほとんど同じ
懐かしい黒糖の香りいっぱい、
食感もよく黒糖の味が口の中いっぱい広がり美味しい。
こちらも原材料は“さとうきび”のみなので
美味しいです。

●いいなおきなわ-多良間島産黒糖

製造者:宮古製糖(株)
所在地:沖縄県宮古郡








沖縄瓦といえば島袋瓦工場

沖縄瓦 琉球瓦 赤瓦 のことなら 島袋瓦工場